みなさま、こんばんわ🌜

今日の鹿児島は晴れ🌞のち雨☔でした🙂

初めての「ふるさと納税」

 
 

先ほど、人生初の「ふるさと納税」が完了しましたウインクOK

 
 

まずは「控除上限額のシュミレーション」からスタート。

石川県 珠洲市

 
 

人生初のふるさと納税先は 石川県珠洲市 です。

 
 

能登半島の最東端に位置する基礎自治体です。

能登半島地震

 

写真提供:読売新聞オンライン

 

珠洲市は2024年の元旦に発生した能登半島地震による被害が大きかった自治体でした。

 

写真提供:静岡新聞DIGITAL ウェブ版

 

隣接する輪島市や能登町がいち早く情報発信に乗り出していたのとは裏腹に、なかなか情報が入ってきませんでした。

 

被害が大きすぎて壊滅状態になってしまい、情報発信が遅れたのではないかと考えていました。

 
 

2024年12月30日にYouTubeに公開された石川県珠洲市の映像がありますが、見ている限りではあまり復興が進んでいるようには見えません・・・。

ふるさと納税 完了

 
 

私は2024年の元旦に、壊滅状態の珠洲市の映像をテレビで見ながら

 

限度額いっぱいまで、珠洲市にふるさと納税をしよう。

珠洲市にお金を送ろう。

実希

実希

 

と決意しました。

 

何とか今年中に間に合って一安心です照れ

 

ほんの気持ちばかりのわずかな金額ですが、復興に役立てていただければ幸いです。

 

復興にはまだまだ時間とお金がかかります。

 

来年からもしばらくは毎年珠洲市にふるさと納税を続けさせていただこうと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

また来てね~😄👋