みなさま、こんばんわ🌜
今日の鹿児島はよく晴れた良いお天気でした🌞
オンラインコミュニティ かたつむりCafe 練習会
昨夜は、オンラインコミュニティ かたつむりCafe の 「聴く」と「話す」を体験する会 がありました😄
日臨心の大会で11月はスキップしたため、2ヵ月ぶりの参加となります😄
当コミュニティは、公認心理師の 野村涼子さん 主催のコミュニティです。
▼ オンラインコミュニティ かたつむりCafe
「聴く」と「話す」を体験する会
昨夜は 「聴く」と「話す」を体験する会 の日でした。
3人の参加者がそれぞれ
- 話し手
- 聴き手
- オブザーバー(観察者)
となって、お互いに話をしたり聞いたりしました😉
いっぱいしゃべって捧腹絶倒の会
いっぱいしゃべって、お話も聞かせていただいて、抱腹絶倒の楽しい会でした😆
お話をするのも、お話を聞くのも本当に良い経験ですね😄
様々な心理療法を実践されていた野村さん
昨日野村さんとお話させていただいてわかったのは、野村さんがナラティヴ・セラピー以外にも実に様々な心理療法を実践されていることでした。

野村氏
1番最初の精神訪問看護がNLPだったから、NLPから入って・・・。

野村氏
精神訪問看護は基本的にブリーフセラピーなんですよ。
だから元々はブリーフセラピーなんですね。

野村氏
医療系って認知行動療法ができないとお話にならないじゃないですか。
だから認知行動療法もやっています。

野村氏
子どもの不登校繋がりでナラティヴ・セラピーに出会って、1番好きなのはナラティヴ・セラピーです。

野村氏
最近はトラウマ治療などでカウンセリングだけでは厳しくなってきて、EMDRを学ぼうとしているところです。
私も看護師をやっていたので、手数がある程度あった方が対応しやすいというのはよくわかります。
やっぱり本気でカウンセリングをやろうと思ったら、こんな風にちゃんと勉強しないといけないんですね・・・😅
ITエンジニアとの2足のわらじで中途半端な私には無理かも・・・😅
カウンセリングを極められ、だんだんとスペシャリストになっていかれている野村さんはすごいです✨
「聴く」と「話す」を体験する会を終えて
自分のお話もして、お話も聞かせていただいて、改めてカウンセリングって良いなぁ~と思いました😊️
最近はITエンジニアリングに必死すぎて、ナラティヴ・セラピーがなおさら中途半端になっている感はぬぐえません😅
それでも、目まぐるしい日々の中の時たまのお楽しみとして、これからも続けていけたら・・・と思います😊️
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋