みなさま、こんばんわ🌜
今日の鹿児島はくもり⛅でした🙂
夜の鹿児島市役所
今日はお仕事の後、市電に乗って 鹿児島市役所 に行ってきました😄
市役所へは日曜日にマイナンバーカードの書き換えに行ってきたばかりなので、4日振りの訪問となります😉
鹿児島市庁舎本館の中に入っていくと、中はこんな感じ👆👆👆
本館は昭和12(1937)年竣工なので、ちょうど盧溝橋事件(1937年)が起こった時ですね。
ちゃんとリフォームされているので、中はキレイです✨
1926年竣工の大阪府庁本館に比べ、ずっと近代的にさえ見えます🙂
期日前投票
夜の市役所にやって来た目的は、期日前投票でした😉
忘れないうちに行っておきたくて😉
国民審査専用サイト
私の居住地区(鹿児島市)は選挙区でいうと鹿児島1区にあたります。
衆院議員選の方は事前にチェックして誰に投票するかを決めていったのですが、国民審査の方がノーチェックで、いざ記入するとなると、困ってしまいました😅💦
スマホでササっと調べると、国民審査専用サイトを発見しました。
▼ NHKの国民審査専用サイト
NHKの専用サイトのおかげで、記入用紙をもらってから、国民審査の対象となる6人の最高裁の裁判官の方々のご経歴やアンケートをスマホで調べ、自分なりにきちんと判断させていただくことができました😊️
実に助かりました😊️
投票所来場者カード
出口で配布されていた「投票所来場者カード」もいただいてきました😄
手作り感があふれてGoodだし、記念になっていいですね😉
こうして夜の鹿児島市役所を後にして、再び市電に乗って帰宅したのでした🚃
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋