みなさま、こんばんわ🌜

今日の鹿児島は良く晴れた良いお天気でした🌞

精神科医益田裕介先生のライブ

 
 

今日は19時から21時までガッツリと 精神科医の益田裕介先生のライブ を拝見しました。

 

益田先生が運営されている自助会のメンバーさんが入れ代わり立ち代わり出演されて、益田先生と対談するライブです。

 

2時間ずっと拝聴していて、私の心がしんどくなりました😅

Xで宣伝を見た

 
 

私は自助会のメンバーではないのですが、本日偶然Xで宣伝が流れてきまして。

 

「見てみよう❗」となりました😊️

話が通じない人々

 
 

ライブの内容は、益田先生がひたすら自助会のメンバーさんの質疑応答に応えていくものです。

 

メンバーさんが何というか 濃い方々 で、社会常識や暗黙の了解などが一部通じないような印象を受けました😅

 

例えば「おはよう」というと「こんばんわ」と返されるような違和感。

 

挨拶というくくりでは大きくは間違っていないけど、「なんか違う」という戸惑い😅

 

精神障害の正体って、結局認知機能のズレなんですよね😅

 

こういう認知機能がズレた方々と話をするだけでもしんどく感じると思いますが、そういう患者さんにずっと向き合い続けている益田先生はじめ精神科の先生はすごいなぁと思いました。

 

私無理です😅💦💦

貴重な陪席の機会

 
 

ライブを拝見していて「このライブは貴重な診療の陪席なのではないか❓」と気づきました。

 

益田先生がメンバーさんと相対されている姿勢は、普段の診療そのものなのではないでしょうか。

 

人間には習慣というものがあり、ライブだからって普段やっていることを急に変えることはできません。

 

意識しなければしないほど、普段の「素」の姿が現れるものです。

だとすれば、YouTubeを通して決してできない精神科診療の陪席を実現できていることになります。

 

すごく貴重な機会なので、これからも拝見させていただこうと思いました😊️

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

また来てね~😄👋