みなさま、こんばんわ🌜

今日の大阪はすごく暖かかったです😄

ヨドバシカメラ梅田へ

 
 

退職手続きを終えた後、本社を去って、ヨドバシカメラ梅田 にやってきました😃

 

ヨドバシカメラはたくさんの人で賑わっていました。

生活家電

 
 

新生活に向けて、家電を購入する予定です。

 

色々と見て回りました。

 

こちらは冷蔵庫です👆👆👆

 
 

洗濯機。

 

鹿児島は桜島の火山灰が降ってくるので、洗濯物は部屋干しが基本です。

 

外に干せないので、ドラム式の洗濯機を購入する予定です。

 
 

こちらは炊飯器👆👆👆

 

私はタイガーのマイコン炊飯器を検討しています😉

自動家電

 
 

生活必需品を色々と見た後、自動調理器を見に行きました。

 

自動調理器と言うと、シャープのホットクックが有名ですが、他にも色々あるみたいです。

 
 

そして、自動掃除ロボットも見に行きました。

 

色んなタイプが発売されていました。

岡田靖雄先生

 
 

2023年12月3日に「12.3医療観察法を廃止しよう!全国集会」というオンラインイベントに参加しました。

 

その日は長年、精神医療を支えて来られた精神科医の 岡田靖雄先生(92歳)の最終講演でもありました。

 

岡田靖雄先生は講演で、次のようにおっしゃられていました。

 
岡田靖雄先生

岡田先生

ケアを担う人がいなくなる。

足りなくなる。

 
岡田靖雄先生

岡田先生

国は自助・共助・公助を推進しているが、共助と公助を担える人がいない。

共助は双方向性なので、支える力のない人は共助から漏れていく。

 

2024年1月の介護報酬改定では、訪問介護の保険点数が更に引き下げられました。

 

訪問介護事業所は、ただでさえ人手不足で倒産が相次いでいましたが、先月の改定でもはや利用すら難しくなっています。

 

社会はだんだんと岡田靖雄先生が指摘されたとおりに、ケア人材がいなくなってきています

暮らしを支えてくれるのは

 
 

慢性的なケア人材不足の中、これからの私たちの暮らしを支えてくれるのは、家電やロボットなんだと思います。

 

人間はもうケアをするには忙しすぎるため、ケアができなくなりつつあります。

 

これまで人間が人の手をやってきたことを、家電やロボットに託す時代がやってきたのだと思います。

 

私は春から念願のITエンジニアとなります。

 

社会に必要とされるアプリやロボットを1日も早く開発できるように、仕事や情報技術の学習を頑張ります😃💪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

また来てね~😄👋