みなさま、こんばんわ🌜
今日から会社がお正月休みに入りました😃
選考結果
1時間ほど前に、NPACCからメールが届きました。
11月末に申し込みをした ナラティヴ・セラピー 実践トレーニングコースに落選 しました😅💧
10名の枠に22名の応募があったので、狭き門だったようです・・・。
遠い大学院
私の目標は臨床心理系の大学院に進学することで、実践トレーニングコースはプレ大学院の位置づけでした。
大学院に不合格になり続け、NPACCの講座も落選となると、なかなかガッカリです・・・😅
希望していても、思うようには進めないようです。
ナラティヴ・セラピー以外にも色々とやっているのですが、1カ月間、全ての活動を中止して「6,000字エッセイ」に全力で取り組みました。
あれ以上の取り組みはできなかったので、あれでダメならもう悔いはありません。
これからのナラティヴ・セラピーとの付き合い方
上級講座受講は叶いませんでしたが、しかし、やはり 私にはナラティヴ・セラピーしかない という思いは変わりません。
PCAもオープンダイアローグもブリーフセラピーもかじりましたが、メインはどうしてもナラティヴ・セラピーで行きたいんです。
臨床心理学の才能に恵まれているわけではないため、ナラティヴ・セラピーも無理かもしれませんが、他の心理療法はもっと無理だと思います。
なので、これまで通り、ナラティヴ・セラピーの勉強は続けたいと思います。
実践トレーニングコースは2年に1回開催です。
今回は残念ながら落選しましたが、2年後の選抜こそは合格を目指したいと思います✨
ワークショップに応募
実践トレーニングコースに落選したことは残念でしたが、他のコースやワークショップを半額にしていただけるというオファー をいただきました😃
実践トレーニングコースがダメだったら、ワークショップシリーズに申し込もうと思っていたので、むしろラッキーかもしれません🤩
早速、2024年度の「ナラティヴ・セラピー・ワークショップ・シリーズ」のシーズンパスの割引申請をさせていただきました👍
▼ ナラティヴ・セラピー・ワークショップ・シリーズ 2024
ITエンジニアのキャリアに専念
ナラティヴ・セラピーの方ではうまくいきませんでした。
しかし、幸いにして、ITエンジニアへの転職 ははじまったばかりです。
実践トレーニングコースを受講できなくなったことで、これからの2年間はむしろ ITエンジニアのキャリアに専念できる ようになりました。
正直、ITエンジニアに転職するだけでも手いっぱいだったので、実践トレーニングコースに今合格できなくて、むしろ良かったのかもしれません。
2年間、ITエンジニアのキャリアに専念すれば、2年後にはエンジニアとして働きながら、実践トレーニングコースも受講できるようになっているかも😉
気持ちを切り替えて、これからはITエンジニアの転職活動に専念したいと思います😉
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋