みなさま、こんにちわ🌞

今日の大阪は秋晴れです🌞

 

6,000エッセイ執筆過程

 
 

「ナラティヴ・セラピー 実践トレーニングコース」を受講するため、「6,000字エッセイ」を書いています。

エッセイのプロット

 

プロット

  1. はじめに
  2. 物語が好きな子ども
  3. ケアとの出会いⅠ 看護学
  4. 病者として生きるⅠ 統合失調症
  5. 病者として生きるⅡ ピア・サポーター
  6. ケアとの出会いⅡ 心理学
  7. 障害者福祉サービスを自動化するために
  8. ナラティヴ・セラピーについて

筆が一気に進んで、プロットの「7」までがほぼ完成しました😃❗

字数オーバー

 
 

エッセイにはまだ続きがあるのですが、既に7,000字を超えています😅

 

「そのまま書くべきか、削除すべきか、それが問題だ(To be, or not to be, that is the question)」。

 

とにかく続きを書く❗

 

書いてみないことには最終的な推敲もできないので、まずは続きを書いてみます😉

 

通信制大学の卒業論文はボロボロだったけど、今回のエッセイはまだマシだと思います(と、信じたい)👍

 

提出まで後1週間。

 

最後まで頑張ります😄

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

また来てね~😄👋