みなさま、こんばんわ🌜

 
1 ゼロから作る Deep Learning

Deep Learning を始めたくて、以前に買っておいた『ゼロから作る Deep Learning』を読んでみました👀

 

Deep Learning とは以下のような意味です👇👇👇

Deep Learning とは

ディープラーニング(Deep Learning)は人間が行う作業をコンピューターに学習させる「機械学習」の一種を指します。

「深層学習」と呼ばれています。

 

人間が手を加えなくてもコンピューターやシステムが大量のデータを学習し、データ内から特徴を見つけ出す技術手法です。

 

ディープラーニングが注目される理由は精度の高さで、特に画像認識の分野では、精度・スピードともに人間のレベルをはるかに超えた精度を実現しています。

参考 SE Design
2 斎藤康毅氏

本の作者は、斎藤康毅さん(38歳)です。

斎藤さんは東京工業大学を卒業された後、東京大学大学院の修士課程を修了されました。

 

現在は、株式会社Preferred Networksにて人工知能に関する研究開発に従事されています。

 

本の中で、斎藤さんは次のように書かれています。

 
斎藤康毅氏

斎藤氏

ディープラーニングについて、❝より深く❞ 理解するための最も良い方法は、実際に作ってみること です。

実際に動くプログラムをゼロから作り、ソースコードを読みながら考える、そのような作業が、ディープラーニングを正しく理解する上で重要だと筆者は信じて疑いません。

 

ディープラーニングを理解するには、プログラムをゼロから自力で作ってみる ことが大事なんですね…😅

 

わからない部分を ChatGPT で調べながら、何とか第1章を読み終えたところです。

Python の知識が不足しているので、かなりキツい読書となっています😅

3 AIを制御する Deep Learning
 

私が突然、Deep Learning を始めたいと考えたきっかけは、西﨑博光教授の研究室紹介動画でした👇👇👇

 

私は来月7月に、西﨑博光教授の Deep Learning の講座を受けるので、事前に西﨑先生の研究をチェックする目的で動画を拝見させていただきました。

 

↓山梨大学 西﨑博光教授の研究室の紹介動画↓

 

西﨑教授の動画では、「AIは Deep Learning によって制御されている」とハッキリ説明されていました。

 

動画を見て、Deep Learning の勉強がどうしてもやりたくなって、Python のスキルがそれほどない中、無理やり Deep Learning の学習を始めたのです😅

4 Progate の学習進捗状況

Deep Learning を勉強したい気持ちはあっても、やはり Python の知識がないとキツいと感じ、Progate に戻ってレッスンを進めました。

 

やっと「Python 学習レッスンⅡ」のコースを修了したところです😉

 

入力するコードが複雑になってきているので、Progate での学習もだんだんとキツく感じ始めました😅

5 プラトー現象
 

基本情報技術者試験のアルゴリズムもそうだったんですが、初めて勉強する領域は最初はチンプンカンプンで、全然成長を感じられません。

 

勉強を頑張っても、成長が感じられないことを プラトー現象 と言います。

 

それでも粘り強く勉強を続けていると、ある日一気に伸びる瞬間がやってきます。

 

諦めずに Python の勉強を続けていれば、いつか Deep Learning に到達できると信じて、これからも Python の勉強を頑張ります😄💪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

また来てね~😄👋