みなさま、こんばんわ🌜
この記事は2022年1月5日(水)に思い出して書いています。
1 | 友達の入院が決まった |
---|
今夜は クリスマス・イブ 🎄🎅
明日はクリスマスで、イエス・キリストの🎉誕生日🎁です😄👏
本当のことを言うと、私は仏教徒なので詳しくは知らないのですが😅
クリスマスは華やかで幸せな気分になれるから、私は大好きです🧡
その誰もが幸せになれるはずのクリスマス・イブに、友達の 精神病院の入院 が決まりました💧
2 | ODを繰り返す友達 |
---|
この彼はストレスから OD(オーバードーズ=過剰服用)を繰り返していました。
私と同じ発達障害(ASD優性)があり、二次障害で 双極性Ⅱ型障害 を発症していました。
職業は薬剤師さんです。
普段から物質使用障害がすごくて、衝動的にアルコールを多量に摂取してしまいます。
本人は「辛い辛い」と言いながら、やっていることはメチャクチャでした。
誰が何を言っても彼が聞かないので、まわりの友達もみんな彼のことを心配しながら、見守る以外にどうすることもできない状態が続きました。
最近はお酒に加えて薬物を飲むようになり、過剰服用を繰り返すようになっていました。
衝動的にとうとう致死量まで過剰服用してしまい、途中で嘔吐したため一命を取り止め、入院決定に至ったそうです💧
私はずーっと不思議でした。
辛い時にアルコールを飲むのはわかるけど(私もお酒は飲むし)。
何でODするの❓
薬の量を守らないといけない理由はわかってるんじゃないの❓
3 | ODは本人なりのセルフメディケーション |
---|
彼の「入院が決まりました」という投稿を見た時、私は 彼がずっとODを繰り返していた理由がやっとわかりました💡
彼は救いを求めてODしていたということに気づきました😲
彼はすごくすごく辛かった んです❗
辛くて辛くてたまらないから、何とか楽になろうとして(※ 死ではなく)、メチャクチャなことばかり繰り返していたんです❗
客観的に見てメチャクチャに見えた行動は、本人なりの セルフメディケーション だったんです😲
セルフメディケーション
セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と世界保健機関(WHO)は定義している。
不調の時に、回復するために自分なりに手当を行うこと。
イヤなことがあった時にお酒を飲んで忘れようとする、ストレスが強い時にタバコを吸うなどの行動もセルフメディケーション行動にあたる。
4 | 根が深いOD |
---|
2022年1月5日(水)
彼が精神病院に入院して10日が経ちました。
今日から作業療法が開始になり、意欲的に筋トレ(作業療法)に取り組んでいるようです。
順調に回復しているように見えることから、治療はうまくいっているようです🙂
私は双極性障害やうつとは無縁で、あまりよくわかっていません。
私は統合失調症や自閉症スペクトラム障害にカテゴライズされていて、「動」じゃなくて「静」のタイプなので、同じ精神障害者でも私とはタイプ的に真逆なんですよね。
でも、彼を見ていて、双極性障害は気分のアップダウンがすごすぎて、本人も周りもめっちゃ大変ということはよくわかりました💦
薬剤師さんだけでなく、他の医療従事者の方もわりとODされています。
医療従事者はコンプライアンスやアドヒアランスが高いはずなんだけどな・・・😓
ODって根が深いんだなってわかりました・・・💧
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋