みなさま、こんばんわ🌜

今夜の大阪は不思議な月が出ていました😀

 
1 不思議な月

不思議な月

図書館に取り寄せをお願いしていた資料が届いたとのことで、図書館に本を取りに行ってきました。

図書館に行く途中で、不思議な月🌛を見つけたので、思わず激写しました📷

なんか不思議ですよね😃

2 図書館からの帰りに思ったこと
 

閉館ギリギリ(18時直前)に図書館に到着し、ギリギリで本を受け取ることができました😄


本を受け取った帰りに、自転車で自宅に向かっていたとき、ふと

私が勉強そっちのけで、単位取得をメインにしていたのは、私が仕事と学業の完全両立派だったからだ。

通信制大学に通い始めると仕事を退職する人や、仕事を続ける場合は大学を休学する人も多い。

私は仕事と通信制大学の完全両立派で、心理演習・実習・卒業研究も履修している。

単位優先にしないととても続けられなかったのだ。

という思いが頭を過りました。

3 他大学の通信生との交流

Twitterで他大学の通信生の方々とも交流をさせていただいております😃

 

情報収集の結果、他大学では通信制大学に入学されると、仕事を退職され、勉強に集中される方が多いことがわかりました(特にお若い方)。

更にフルタイムで働きながら通信制大学で学ばれている方の中には、仕事が急に忙しくなり、休学される方も多いことがわかっています。

4 仕事と学業の完全両立派は少数派❓

私は運よく仕事を維持したまま、休学・留年なしで4年生まで大学を続けてこれました。

卒業も既に確定し、後は心理実習と卒業研究が終わるのを待つばかりです。

私のように仕事を維持したまま通信制大学で学び、留年・休学ナシで卒業できるのは少数派のようです。

 

私はぶっちゃけ学業ではできる限り手を抜きつつ、良い成績をキープして、ひたすら単位取得を目指していました。

勉強としては邪道ですが、今思えばそうでもしないと「仕事」と「学業」の両立 ができなかったのではないか、と思うようになりました。

 

卒業研究も全然進んでいなくて、出来も悪いです😅
でも出来が悪くても、「仕事」と「学業」の両立 をやりとげてきたのだから、十分立派だと思うことにします😉

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

また来てね~😄👋