みなさま、こんばんわ🌜

今日の大阪は長袖のTシャツではちょっと肌寒かったです🥶

 
1 通信制大学 2021年前期受講登録
🍀 大学からのメール
📧 通信制大学 学生サポートセンターからの連絡

在学生のみなさまへ
通信制大学 生涯教育・通信教育課 学生サポートセンターです。

このメールは、本日(4/16)19:00時点で受講登録がされていない方へお送りしています。
受講登録期間は、4/19(月)12:00(正午)までです。
受講登録の申請がなされない場合、4/22(木)の授業開始日には受講を開始することができません。
期日までに受講登録を行っていただくようお願いいたします。

通信制大学もいよいよ最終学年です。

通信制大学では、2021年前期の受講登録が始まりました。

どの授業にしようか迷っていると、大学からメールが来ました😅

慌てて授業を登録しました。

🍀 定員超過の授業に当選
📧 通信制大学 学生サポートセンターからの連絡

4/19までの受講登録期間において、定員を超える 登録がありました。
現在受講登録している方を対象に 抽選 を行います。
抽選結果は4/21に科目内インフォメーションにて発表します。
残念ながら落選した学生はこちらで受講登録を削除します。

公認心理師になるための心理実習で必要な知識を学ぶため、「心理的アセスメントⅡ」 という授業を登録しました。

心理検査やカウンセリングを行う時に必要な知識を習得します👍

でも、大学から、大人気で定員を超過したから抽選を行うというメールをいただきました。

ドキドキしていたら、当選 しました㊗🎊🎉

心理実習を登録している学生を優先してくれた可能性があります✨

ありがとうございます😄

2 授業登録の次は授業を受けるための準備
🍀 授業の動画をダウンロードしてMP3に変換

授業を受ける前に、まず、授業の動画をダウンロードしてMP3に変換します。

MP3のデータをスマホとタブレットに刺しているmicroSDカードに入れます。

授業のレジュメのPDFデータもスマホとタブレットそれぞれに入れます。

こうすることで、いつでもどこでも授業を聞けるようになるのです😉

こうやって隙間時間を活用しないと、単位を取るなんてとても無理です💦

🍀 授業のレジュメをプリントアウト

2021年度前期のレジュメノート

2019年度と2020年度のレジュメノート

次に、授業のレジュメ(PDF)のプリントアウトとファイリングです。

去年のレジュメを片付けて、今年度の授業のレジュメをプリントアウトしてインデックスをつけてファイリングします🙂

こうしてきちっと整理しておいた方が、スムーズに授業を受けることができます☝🏻

今年は例年よりもとった授業が少ないので、薄いです。

こうやってファイリングするのも、次の後期で最後ですね~・・・(しみじみ)。

🍀 教科書を購入する

次に、教科書を購入します。

堺市図書館、大阪市立図書館、大阪府立大学図書館の3つの図書館の蔵書を調べ、蔵書があればレンタル、なければ購入します。

今回は3冊の教科書を購入しました。

図書館に蔵書があるものをインターネットで予約し、入荷の連絡をもらってから取りに行きます。

授業を受けるだけでも、それ以前に何個かステップがあって全部クリアしないといけないので、なかなか大変です💦

3 緊急事態宣言で図書館が閉鎖💦
🍀 図書館に教科書を取りに行った

堺市立図書館

図書館から「教科書が届いた」という連絡をいただいたので、早速今日(4月24日)に取りに行ってきました。

無事に3冊の本を借りることができました😄💨💨

明日でも良かったけど、何となく 「今日どうしても行かなきゃ」 と思ったので、閉館ギリギリ(18時閉館)の17時30分頃から図書館に出かけました。

🍀 緊急事態宣言で図書館が閉鎖💦

実は図書館はちょうど明日から 臨時休館 になることになっていました😲❗❗

4月25日(日)~5月11日(火)までずっと休館とのことです💦

大学の教科書や心理実習で使う資料は図書館が頼りなのに、心細い限りです・・・😰

今日来ないと明日からもう本はレンタルできなかったので、ギリギリでした💨💨

4 通信制大学の授業を受ける準備が整った
🍀 通信制大学の授業を受ける準備が整った

図書館でレンタルしてきた教科書

⭐ 通信制大学の授業を受けるまでの準備

  1. 授業の受講登録
  2. 授業の動画をダウンロード
  3. 授業の動画をMP3に変換して、スマホとタブレットに入れる
  4. 授業のレジュメPDFをプリントアウトしてファイリング
  5. 教科書を手配(レンタル or 購入) 👈今ココ
  6. 授業を受ける

やっと授業を受けられる体制が整いました😄

これだけで丸1日ぐらいかかります💦

🍀 今年度の通信制大学は盛りだくさん

今年度はいよいよ最終学年(4年生)となります。

「心理実習」「卒業研究」「大学院受験」と内容が盛りだくさん ですが、ラスト大学生活(Undergraduate)をせいっぱい楽しみたいと思います🎵

来年からは大学院生(Postgraduate Students)になれますように🙏✨

 

頑張るぞ~💪😄

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

また来てね~😄👋