みなさま、こんばんわ🌜
今日の大阪はとても暖かかったです😄
ピーコートを着て行きましたが、ピーコートでも汗ばむぐらい暑かったです🌸
![]() |
1週間ぶりの出社 |
---|
![]() |
久々の出社日 |
---|
昨日は週に1回の 出社日 でした😉
出社すると ミーティング があります。
ミーティングでは各自が進めているお仕事について発表し、より良いものにするために助言をもらったり、話し合ったりします。
プロジェクトチーム全員が発表するので、ミーティングは丸1日かかります。
そしてまた在宅勤務に戻り、制作中のデジタルコンテンツを修正したり、進めたりするのです。
![]() |
I am CREATER ❗ |
---|
私は、クリエイター のお仕事をしています。
私は主に デジタルコンテンツ を作っています😉
自分でも何のお仕事をしているのかよくわかりませんでしたが、自分の仕事が最近 クリエイター だと判明しました😄
![]() |
私がクリエイターになった理由 |
---|
私の前職は 看護師🕯️ です。
しかし 統合失調症の診断 を受け、看護師として働けなくなりました😭
しかもその統合失調症の診断が、のちに 誤診 と判明するというお粗末っぷり(笑)
ともかく、泣く泣く看護師を退職し、現在の会社へ事務職で入社させていただきました。
昨年の8月に、現在のデザイン系の部署に異動になり、指示に沿ってお仕事を進めてきました。
今まで趣味で Photoshop や CLIP STUDIO PAINT などを触ってきましたが、趣味がお仕事になったような感じです😄
![]() |
会社に「心理実習に行きたい」と打ち明けた |
---|
![]() |
会社に「心理実習に行きたい」と打ち明けた |
---|
出社のタイミングで会社の上司に 「心理実習に行きたい」 と打ち明けてみました。
心理実習が今のスケジュールのままなら、オンラインでなく大学に本当に通学するスクーリングが最低でも 22回 はあります。
有給の残が 21日 なので、実習日が増えるとそれ以上は 欠勤 です💧
心理実習の日数はまだハッキリとは決まっていません。
後で 欠勤 してご迷惑をおかけするより、前もって今からご相談させていただいた方がいいと思いました。
![]() |
会社「実習OK👍」 |
---|
私の上司は 「実習参加OK」 とのこと😲❗❗
ただし、今以上に仕事にはしっかり取り組み、ミーティング日には必ず出社すること とのことです☝🏻
なんて社員思いの会社✨✨
ありがとうございます😭✨✨
![]() |
Let's Go 心理実習✨ |
---|
というわけで、私は来月から 公認心理師になるための心理実習 に参加できることになりました❗❗
イヤッホーウ👍❗❗
心理研究や公認心理師の方向に進もうとすると、まるで 追い風が吹いている かのようにスイスイ進めるんですよね😄🎵
![]() |
導かれし看護師たち |
---|
![]() |
私は元看護助手 |
---|
私は若い頃、無資格の看護助手 としてキャリアをスタートさせました。
看護助手として病棟で働きながら准看護学校に通って 准看護師 に、准看護師として病棟で働きながら看護大学に通って 正看護師 になりました。
働きながらだったので、看護師になるまでに普通よりも倍ぐらい時間がかかっています。
その分、常に臨床にいながら学校で学べたのでそれは良かったのですが😄
![]() |
私が出会ったたくさんの看護学生 |
---|
私が看護助手から看護師になるまでに、たくさんの看護学生さんと出会いました。
色んな学生さんがいました。
お金がなくて、働きながらでないと看護師を目指すことさえできない勤労学生さん。
看護学校を2回留年した後看護学校を退学し、それでも諦めずに准看護師を目指した学生さん。
離婚してシングルマザーになった後、看護助手として働きながら、教育訓練給付金制度を使って准看護学校に通う学生さん。
実家が開業医のお嬢様で、有名進学校を卒業した後、看護大学に入学した大学生さん。
![]() |
お導きがある人・ない人 |
---|
その中で、お導きがある看護学生 がいました。
一言で言うと、ラッキー✨ な人です。
明らかに人よりも低いスタートラインからの出発 であったりするのに、人よりもずっと上の方にスーっとあがっていったりします。
まるで 神の見えざる手で上に引き上げられている ように見えます。
こういう人を私は お導きがある人 だと思っています。
お導きがある人は、不思議な縁を持ち、普通ではありえないようなことが起き、奇跡的に夢を叶えることができます。
でもそういう人の人生を後から振り返ってみると、たとえ奇跡的にであったとしても 夢を叶えることが必要だった と思うことしきりです。
お導きがある人は、何か 特別な使命 があったり、特定の分野で 活躍が非常に期待されていた りすることがあるんです。
逆に、特に使命がなかったり、活躍を期待されているわけでもなかったりすると、人より恵まれていても必ずしも 奇跡は起こらない んです💧
こういう学生さんも何人も見てきました。
お導きがない場合は、実力で人生を切り開けばいいだけなんですけどね😉
![]() |
私には「看護」のお導きはなかった |
---|
看護は実は、お導きがある人が多いです🙂
私は他の学生さんの 人生がまるで奇跡のように花開いていく過程 をずっとそばで見続けてきました。
私にはそういうお導きは 看護助手をしている准看護学生が、公立大学の看護学科に入学した(レア) というだけで、それ以外のお導きは全然ありませんでした💧
むしろ、私が看護師になろうとすると、なぜかあらゆる困難が発生しました💧
特に准看護師から正看護師になる時が1番大変でした。
まるで 逆風の中を、あの手この手を使って必死に前に進むようなサバイバル のような感じでした😅
私は何とかかんとか困難を乗り越えて、無事に希望通りの看護師になれたんですけど・・・😅
看護師になるまでも、なってからもすごく大変でした😅
![]() |
今私に巡ってきた「お導き」 |
---|
私は今 心理学系のお導きを受けている ような気がしています。
神の見えざる手によって、ぐいぐいと心理学の方向に引っ張られているような感じがします。
私がずっと他の人に起こるのをそばで見続けてきた お導き と感じがすごくよく似ているように思います。
波に乗っているというか、心理学の方向に進もうとするときだけあらゆる障壁がなくなって、普通の2倍以上のスピードで勢いよく進んでいく、というか。
普段は徒歩で歩いているんですが、お導きがあるとまるで新幹線に乗って進んでいくような感じです。
アラフォーの今になって、「お導きがあるとこういう感じなんだ❗」 とお導きを実感しています😄
ただし、こういうお導きが発生している場合は、何か 特別な使命 があったり、特定の分野で成し遂げることを期待されている 特別な仕事 があったりするので、忙しくなることはあっても楽にはならないと思います😅
私が進んでいるこの道の先で、一体何が私を待っているんでしょうね❓😊
心理実習に参加できる喜びを噛み締めつつ、導いていただけることに感謝しながら、これからも気を引き締めて頑張っていきたいと思います😉
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋