みなさま、こんばんわ🌜

今日の大阪はちょっと暖かかったです😄

 
1 図書館の返却日Day
🍀 今日は図書館返却日

今日は図書館返却日でした🙂

死活問題 なので、図書館返却日はスケジュールアプリでしっかり管理しています❗

1冊でも延滞すると、他の本が延長ができなくなるので厳しいです😅

クローバー 私が図書館の本にこだわる理由

📚 利用可能なアチコチの図書館(再掲) 📚

図書館 貸出冊数MAX 利用できる人
堺市立図書館 15冊 自分が住んでいる市の図書館
大阪市立図書館 15冊 大阪市立図書館にたどり着ける「人間」なら誰でも無料で利用可能
大阪府立大学図書館 5冊 18歳以上の大阪府民なら誰でも無料で利用可能
大阪狭山市立図書館 15冊 大阪狭山市と提携している市町村民は無料で利用可能
大阪市立大学図書館 5冊 大阪市民か大阪市内で働いている人なら利用可能(一部有料)

私は5つの図書館から色んな本をレンタルしていて、だいたい全ての図書館からMAXの冊数を借りています(全部で50冊ほど)。

ほとんどは仕事関係や学校の教科書など。

レンタルしているのは、だいたい「デザイン関係の本」「心理学関係の本」です😃
 

ここまで図書館の本にこだわるのは・・・当然 無料 だからです😅

すごい冊数を読むので、買ってらんないです😅

2 大阪府立大学図書館について
🍀 本日は大阪府立大学図書館の返却日

本日は 大阪府立大学図書館の返却日 でした😄

大阪府立図書館に貸出図書の延長に行ってきました🚴

 

大阪府立大学 総合図書館中百舌鳥👇👇👇

 

大阪府立大学にはとても立派な図書館があります😃

私が在学している通信制大学は遠くて気軽に行けません💦(片道2時間30分)

心理学科のある大阪府立大学さまが頼り です😄

クローバー 大阪府立大学図書館の利用制限

例年のことなんですが、大阪府立大学図書館は学期末試験前から試験期間が終わるまで関係者以外立ち入り禁止になります。

大阪府民が大阪府立大学図書館で本をレンタルできるのは、明日の1月5日(火)までです。

だから 必死 です💦

🍀 コロナ禍中の大阪府立大学図書館のレンタルシステム

今はコロナ禍なので、学内関係者でない大阪府民向けのレンタルシステムが コロナ禍対応 になっています。

今は学内関係者しか図書館内に立ち入ることはできません。

図書をレンタルするには、まず先に 「大阪府立大学図書館のWEBサイト」 から、「図書貸出申込書」をPDFでダウンロードします。

PDFでダウンロードした「図書貸出申込書」を記入し(Acrobat Readerとかから)、大阪府立大学図書館宛てにメールで添付して送信します。

メールを送るとすぐに「用意できました」と返信が返ってくるので、メールを確認してからカウンターまで取りに行くと本をゲットできます😄

🍀 レンタルしてきた本

1冊返却して4冊延長しました。

本日新たにレンタルしてきた本はコチラ👇👇👇

質的研究に対する必死さ が隠しきれていません🤣🤣🤣

🍀 学内の様子

まだ1月4日なのに図書館でちょこちょこ学生さんを見かけました。

勉強熱心ですね~😄

卒業した暁には、きっと大阪府と大阪府民のために貢献してくださることと信じています🙏✨✨

3 明日から仕事の私にご褒美を🎁
🍀 明日は仕事初め

普段サボっている分、年末年始は通信制大学の学業を必死で進めていました😅

ヤバイ ので・・・😅

 

学業にドップリ浸れるのは今日まで。

明日からは仕事なので、気持ちを切り替えて仕事に取り組まなければなりません😅

🍀 明日から頑張るためにご褒美を🍰

図書館までおでかけしたついでに、イイモノを買ってきました😄

イエーイ✌🏻🎵

ケーキ🍰

母の分と私の分です😄

1つ270円でした🙂

 

いっただっきま~す🙏🎵

コレ食べて明日からも頑張ります😄💪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

また来てね~😄👋