皆さん、連休はいかがお過ごしですか?

今夜5/5(木)19:30から、 NHK総合で「日本最強の城スペシャル第11弾」の放送があります🏯✨

今回は初夏にふさわしい、知られざるお城の楽しみ方をご紹介します!


まずは滋賀県の国宝・彦根城!
破風で飾られた豪華な天守の前でひこにゃんとパチリ✨
もう、7年前の写真。懐かしい〜!


彦根城といえば、天秤櫓にかかる廊下橋の大堀切など、城攻めしていて背筋がゾクゾク😱するスポットや…


天守のぐにゃぐにゃ曲がった見事な松の木の梁など、見どころいっぱいなのですが…

今回のオススメは「お城サイクリング」!!🚴‍♀️💨

城巡りとサイクリングって結構親和性が高く、私も最近よくレンタサイクルを利用しています。

徒歩より機動力が上がるのはもちろん、町の地形もよく分かるし、彦根城の近くを走る近江鉄道は自転車を車内に持ち込める「サイクルトレイン」もやっているので、城巡りプラス、ちょっと遠くまで足を伸ばすこともできますよ😉

初夏の風を感じながら、お城サイクリング、気持ちいいでしょうね〜✨


長崎県・島原城ではなんとキャンピングカーを借りてお城キャンプができるそう…!
天守のライトアップを間近で眺めながら、のんびりキャンプご飯なんて、最高ですよね✨
ぜひやってみたいなぁ照れ


愛知県・名古屋城の天守ももちろんいいのですが、今回取り上げるのは2018年に復元が完成した本丸御殿。ここ、本当にスゴイんです!


三代将軍徳川家光をもてなすために造られた上洛殿は、ため息がでるほどに豪華絢爛っっ!お願い

将軍しか味わえないVIPルームを体感できるなんて…現代に生きててよかったラブ


極彩色に彩られた欄間。なんという煌びやかさ…✨


鍵隠しも一つ一つデザインが違い、本当に細部まで凝った造りです。
ここの釘隠しにある葡萄🍇と栗鼠🐿は子沢山の縁起物なのですが、他にもあるメッセージが込められているそう。そのメッセージとは…?


風情ある町人の城下町を生んだ、岐阜県・高山城。
飛騨高山は観光地としても人気の場所ですよね!
子どもの頃に訪れて以来だけど、またいつか行ってみたいです。


千葉県・佐倉城は土の名城。
空堀や土塁のダイナミックな遺構があちこちに見られます照れ


復元された巨大な角馬出しの空堀。


二段の土塁で築かれている、珍しい天守台。
天守はこの土塁に半分乗り上げる形で建てられていたそう。



高山城が町人の城下町なら、佐倉城は侍の城下町の雰囲気が感じられます。

フォトジェニックな竹林の坂道や武家屋敷も。武士の石高によって、屋敷の造りが違うのも面白かったです。

ちなみに、佐倉城の城下町は坂道が多いので、レンタサイクルは電動式をオススメします🚴‍♀️


武田信玄の本拠地だった山梨県・躑躅ヶ崎館。
現在、跡地には信玄を祀った武田神社があります。


枡形虎口や…


馬出し跡など、「館」と言いつつも、様々な守りの仕掛けがあり、立派な要塞です。

ちなみにこの角馬出しは武田時代は丸馬出しだったそうですが、豊臣時代に造り替えられたそう。


戦時に、躑躅ヶ崎館を背後で守る詰城(つめじろ)の要害山城。

一説によると、信玄はここ要害山城で生まれたとか…!?


一人で登るのはちょっと不安だったので、ちょうど登り口にいらっしゃった登山パーティーの皆さまとご一緒させていただきました。

主廓に辿り着くまで想像以上に虎口や曲輪が張り巡らされていたり、石積みの門があったり、見応えのある、堅牢な山城でした。
さすが、要害山城の名前に相応しい!

この信玄の城造りが、後の時代の城造りに影響を与えていったのですね。



広い主郭のさらに奥の搦手の方には石積みの堀切や大きな竪堀がいくつもあって迫力がありました。
この石積み部分はおそらく徳川時代に修復したものかな…?


最後は日本有数の高い石垣がそびえる三重県・伊賀上野城!

その高さ、何と30メートル!
築城の名人・藤堂高虎の築城術の素晴らしさが分かりますね。いつかこの石垣に登ってみたい…!


今回も個性豊かなお城がいっぱい!
どのお城が一番魅力的な「最強の城」に選ばれるでしょうか?
みなさんもぜひ予想してみてくださいね😆🏯✨