本日の東京新聞朝刊のコラム「鉄学しましょ」テーマは3月14日に開業した高輪ゲートウェイ駅です。

こちらからも読めます↓

「未来の駅を先取り」 



ホームに降り立った最初の感想は、「天井高っ!!」びっくり

障子みたいな天井からも光がさんさんと降り注いでいましたが、熱を反射する特別な膜が使われていて、真夏でも温度が上がりすぎないように工夫されているそうです。

ホーム上のLED照明も時刻や天候、季節に応じて色温度が変化し、夕方には電球色になるのだそう。



案内ロボットのエミューくん。
ワクワクしながら質問してみるも、

「スミマセン、ボクニハワカリマセン。コチラノ画面(AIさくらさん)ニキイテミテクダサイ」

と塩対応…😂 全然案内してくれへんやーん!

きっとこれから色々覚えて賢くなっていくのでしょう。

アニメキャラクターっぽい案内AIサイネージの「AIさくらさん」(うっかり写真撮りそびれました💦)は、受け答えや見た目の部分で物議を醸していたそうですが、質問したらちゃんと丁寧に乗り換え案内など教えてくれましたよ。


コンコース階の東側には「鉄道テラスビジョン」が設置されています。

柱状のサイネージに、大きなディスプレイ!
私が訪れた時は四季の画像が映し出されていました。

テラスビジョンの前にはイベント広場もあるので、ゆくゆくはここで色んなイベントが行われるのかな?


無人AIコンビニ「TOUCH TO GO」。この時はまだオープン前でした。

店内にはたくさんカメラが設置されていて、手に取るだけで商品を認識して、自動的に値段を計算し、ICカードで決済できるそう。

オープンしてからまた行ってみようと思っていたけど、コロナウィルスの状況がどんどん深刻になり、結局行けず…😭

個室や半個室があるスタバと共に、落ち着いたらぜひ体験してみたいなぁ。



トイレもとってもきれい✨

観葉植物が生えていたり、サイネージミラーでは四季の移ろいが映像で映し出されていました。

高輪ゲートウェイ駅の建材にも使われている福島県産の杉をベースに調香したオリジナルの香りも楽しめましたよ。


QRコードが読み取れる改札機。QRコードが使えるようになるのは5月11日からだそう。

車椅子の方や小さな子どもがタッチしやすいようにICカードのタッチ部分も斜めになっています。

試しにタッチしてみたら、普段の改札機に慣れていたので、ちょっとやりづらかったです…😅


噂の明朝体の案内板!!うーん「和」っぽいのかなぁ…??(とりあえず、“わ”のポーズ…笑)


駅名標の明朝体は割とアリな気がする。


外見も、カッコいい駅でした!
外から列車が丸見えなのがいいなぁお願い
開業記念スタンプも押しました✨



そういえば、あんなに長い駅名、複雑な路線図に収まるのか心配だったのですが、ちゃんと入っていました。

品川と大崎がえらく遠くなっちゃってるけど…笑


駅の名前が発表された時は賛否ありましたが、(ちなみに私は「芝浜駅」がいいなと思ってました)こんな未来感バリバリのテーマパークみたいな駅を見たら「高輪ゲートウェイ駅」の方がしっくりくるなぁと感じました。

平仮名にした時の「たかなわげーとうぇい」がなんだか間抜けで可愛くて好きかも(笑)



駅周辺はまだ何もなくて、あちこちで工事をしていました。2024年本開業のころには全然違った街になっているのでしょうか。



楽しそうな開業イベントも色々企画していたはずなのに、ガランとしたテントが切なかったです…。。

せっかくのおめでたい開業がコロナ禍と重なってしまい本当に悲運の駅ですが、2024年の本開業のときは明るく迎えられたらいいな…!!