本日発売の東京新聞のコラム「鉄学しましょ」のテーマは、今月21日に南北接続する富山駅の路面電車です🚞

こちらからも読めます↓


富山県はご縁があって何度も訪れているけど、富山市内は久しぶり。

せっかくなので、3月1日の富山イベントの日、始発の北陸新幹線に乗って早めに富山入りし、路面電車を全線完乗してきましたー!爆笑 (←ソフテツだよ!)


まずは駅の北側へ!

南北接続する軌道線を見てきました。

真新しい軌道線。今週末からここを路面電車が行き来するんですね〜。ワクワク爆笑音符



富山駅から歩いて5分の「富山駅北」停留所へ。ここからポートラムに乗ります。

21日になったら、富山駅高架下に移動するので、この停留所が見られるのもあと数日ですね。

もう「富山ライトレール」は「富山地方鉄道」に合併されましたが、北側はこれからもライトレール線と呼ばれるみたいだし、「ライトレール」という言葉は残っていくのでしょうか?

世間的にはポートラムより、ライトレールの方が馴染み深かったりしますよね。


あ!赤のポートラム❤️
今も「恋が叶う」というジンクスはあるのかな


岩瀬運河を通り過ぎて…


「岩瀬浜」に到着!

今回は時間がなかったけれど、昔ながらの港町の面影が残る「岩瀬エリア」の散策もしたかったなあ。

岩瀬エリアには日本酒の満寿泉で有名な枡田酒造もあるしね。貴腐ワインみたいな貴醸酒が美味しいのです照れ日本酒ハート


富山駅に戻って、次は南側の「富山地方鉄道」の市内電車に乗ります。

2015年の北陸新幹線開通の時に高架下に乗り入れた市内電車。あと数日で北側もここに乗り入れるんですね。

旧型車両のデ8000形に乗って、まずは「南富山駅前」へ!


旧型車両のデ7000形や新型車両のサントラム。南側の路面電車は新旧色んな車両が見られて楽しいお願い

南北接続した後も、北側は新型車両しか走らないそうなので、この光景は南側ならではですねニコニコ


2015年にオープンした「TOYAMAキラリ」キラキラ
隈研吾さんの斬新なデザインが目を引きますね。
ガラスの町としても有名な富山。
話題の「富山市ガラス美術館」も併設されていて、こちらもまた時間がある時にじっくり見てみたいです。


「南富山駅前」に到着!


富山地鉄の南富山駅は全然変わってなくて、ホッとしますね〜。この昭和感がたまらない!
映画「レイルウェイズ2」のロケ地ツアーが懐かしいなぁ。


富山地鉄のかぼちゃ電車🎃
思わず乗りたくなっちゃうけど、今日は路面電車の旅なので、がまん(笑)


デ7000形の旧塗装車デ7018にも会えました!レトロで可愛いラブ


「南富山駅前」から、ぐるっと富山駅を通って、今度は「大学前」へ。


そして、「丸の内」で、環状線に乗り換え。今度はセントラムに乗って、イベント会場がある「国際会議場前」へ!

黒い車両がスタイリッシュですねグラサン




南北接続のイベント「富山 まちの祝祭 Come to the GALA」に出演!

富山市長、本木克英監督、藤井聡教授と一緒に路面電車やまちづくりについて熱くトークさせていただいた後、富山の南北の中学校の吹奏楽部によるガラコンサート🎺

中学生の皆さんの一生懸命な演奏に感動しました😭✨

最後にみんなでパプリカを踊ったのも楽しかったなぁ爆笑


富山国際会議場からは富山城がよく見えました🏯


帰りももちろん路面電車!
今度はサントラムに乗って富山駅へ。
これで完乗達成!✌️キラキラ
実はサントラムに乗るのは初めてでした爆笑



富山駅では、水戸岡鋭治さんデザインのデ7000形改造車のレトロ電車にも遭遇!

色んな車両に乗ったり見たり、富山の路面電車をたっぷり満喫できました照れキラキラ

南北接続したら、また近いうちに乗りに行きたいな。今度はじっくり富山市内も観光したいです!


帰りの新幹線では、もちろん富山名物「ますのすし」酔っ払い


車窓からは北アルプスも綺麗に見えました🏔