{B49383EE-9CAE-47CF-BF27-3C757BE9C48E}


ただいま、NHKワールドTVで、「JapanRailwayJournal「たま駅長」の再建物語!~和歌山電鐵~」が配信中です。

猫の「たま」が駅長を務めることで知られる和歌山電鐵貴志川線。

貴志駅にたまが駅長に就任して以来、たま人気で乗客が増え、廃線の危機を脱しました。

一匹の猫ちゃんが、地方鉄道を再生させる…まさに招き猫!すごい影響力ですよね~!



{099016BC-97EB-470A-B724-91A6A2EA4A50}

現在の駅長は2代目のニタマちゃん。

たま駅長より毛足が長くてモフモフしてますラブ


{42BE1FE0-113A-4AF3-845E-86994CE65B7B}

遊びゴコロたっぷりの「たま電車」は顔に猫耳やヒゲがついてて可愛い!

{CAE8A561-40F7-4F43-BFEE-104C25CD8207}


色んな表情のたまがいて、見てるだけで顔がほころんじゃいますね(o^^o)


{FF3248CD-1B30-42E2-B137-4FFB3BDDA5CB}

内装もたまづくし!猫好きには本当たまらにゃい列車だなぁ爆笑ラブラブ


{81BBD7F2-6F70-40EF-8060-9935C96D0A2F}

貴志駅のホームには、たま駅長が「たま大明神」として祀られています…!

{8F708A5C-506F-46B2-B43F-DBAD9DA88BFE}

貴志駅の駅舎もネコニコドキドキ

{C59AA835-17FC-4E56-B8B9-5BF7C30E23A1}

駅舎の中にはたま駅長にちなんだスイーツが食べられるカフェやたま駅長のグッズ売り場も併設されていました。

ただ、猫駅長に会いに行けるだけでなく、列車に乗るところからストーリーがある。

さまざまに楽しめるように工夫されていて、人気が高いのも分かる気がしました。


他にも、路線を守ろうとする沿線住民の支援活動など、鉄道会社と地域との協力態勢についてもご紹介していますよ。

配信は6月3日までだそうです。ぜひご覧ください爆笑