東日本大震災から一年。
もう一年、なのか、まだ一年、なのか…
改めて、震災で亡くなられた方々に、心からご冥福をお祈りします。
…あの時のことは、まだ昨日のことのように生々しく覚えている。
野方のハウススタジオで撮影中、大きく揺れて、皆で慌てて屋外に逃げ出した。
外は狭い路地。
ぐにゃぐにゃと揺れる電信柱と、民家から崩れ落ちてくる瓦が怖くて、ずっと足が震えていた。
撮影が20時頃に終わって、なんとか家に辿り着いたのが、夜中の1時。
テレビから流れる、信じられない光景に、驚愕し、言葉を失った。
それから続く、あまりにも悲しい出来事…。
忘れない。
ずっと、忘れたくない。
テレビの特番で、5月に訪れたところが映っていた。
瓦礫は片付けられても、そこから先がなかなか進まない。
復興にはまだまだ時間がかかる。
でも、その中で懸命に生きてらっしゃる方々の姿に、とても胸を打たれた。
三年以内に全線復旧を目指すと宣言していた三陸鉄道は、4月1日に田野畑~久慈間が部分復旧するそう。
一歩ずつ、でも確実に前に進んでらっしゃるんだなぁ、と熱いものが込み上げた。
今もなお、悲しみの中、苦しい生活を強いられている方々に、どうか少しでも早く、心の平穏が訪れますように…。
あの時に気づけたこと、学んだことを大事にしながら、これからもできることを続けていきたいと思います。
もう一年、なのか、まだ一年、なのか…
改めて、震災で亡くなられた方々に、心からご冥福をお祈りします。
…あの時のことは、まだ昨日のことのように生々しく覚えている。
野方のハウススタジオで撮影中、大きく揺れて、皆で慌てて屋外に逃げ出した。
外は狭い路地。
ぐにゃぐにゃと揺れる電信柱と、民家から崩れ落ちてくる瓦が怖くて、ずっと足が震えていた。
撮影が20時頃に終わって、なんとか家に辿り着いたのが、夜中の1時。
テレビから流れる、信じられない光景に、驚愕し、言葉を失った。
それから続く、あまりにも悲しい出来事…。
忘れない。
ずっと、忘れたくない。
テレビの特番で、5月に訪れたところが映っていた。
瓦礫は片付けられても、そこから先がなかなか進まない。
復興にはまだまだ時間がかかる。
でも、その中で懸命に生きてらっしゃる方々の姿に、とても胸を打たれた。
三年以内に全線復旧を目指すと宣言していた三陸鉄道は、4月1日に田野畑~久慈間が部分復旧するそう。
一歩ずつ、でも確実に前に進んでらっしゃるんだなぁ、と熱いものが込み上げた。
今もなお、悲しみの中、苦しい生活を強いられている方々に、どうか少しでも早く、心の平穏が訪れますように…。
あの時に気づけたこと、学んだことを大事にしながら、これからもできることを続けていきたいと思います。