今日は一日着物を着て、谷根千(谷中・根津・千駄木)で写真撮影をしていました。
谷根千は昔ながらの下町風情が残っていて、絵になるところがたくさん。
東京で一番好きな場所かもなぁ。
今日はいいお天気で、絶好の散歩日和。
根津神社からスタートしてぶらぶら散策しながら谷中の方へ。
谷中のお寺でちょうど菊まつりなんかやっていたりして、境内の屋台でおでんやいなり寿司をつまんだり、
ええ感じの古い建物を見つけたり。
撮影で来たけれど、かなり満喫できたわぁ。
町の自動販売機も折り鶴柄!なんか風流やね。
今日は、久しぶりに自分でお太鼓を結んだんやけど、かなり時間かかったし、一日歩くと着崩れが…f^_^;
日舞の稽古とかはついつい半幅帯で済ませちゃうけど、普段からめんどくさがらず、帯結ぶ練習しとかななぁ。
ちなみに今日はこんな着物でした。ちょっと渋めです。