函館2日目は朝食からスタート!

娘が楽しみにしていた

いくら掛け放題です



✨✨✨







赤れんが倉庫や函館山を眺めながらいただきました






ふっくりんこ🌾




パンやマフィンも美味しそうでした〜



五稜郭へ☆






左に土方歳三の生家から株分けされた

手植えの矢竹

(矢竹は矢作りに適していて武士が庭に植えていたそう)






桜が咲いてました🌸三分咲きくらい


新緑、紅葉、雪景色...

どの季節の五稜郭も美しいでしょうね〜✨






ランチ代わりに

桜ソフトクリーム🌸

新選組ソフトクリーム😄




  


正面が函館山です






五稜郭は火砲戦に備えて、星型の西洋式城郭を模して造られました

あの時代に凄い技術!





日本に二つしかない五稜郭のもうひとつは

長野県佐久市の龍岡城跡だそう

(HPよりお借りしてます)




娘が隣接する最上寺で御朱印をいただいて

おみくじをひきました






大吉✨

(おみくじはほぼ大吉😳)







梅が綺麗でした✨












五稜郭の中心部に再現された箱館奉行所を見学

72畳の大広間があります



六花亭五稜郭店でお買い物♪





五稜郭の桜を借景に🌸






移動しまして

土方歳三最期の地

(最期の地は諸説ありますが)



函館駅前も探索 

駅構内に北海道四季彩館があったので

お買い物♪












次の機会は新幹線にしよう!












五稜郭祭も見てみたい





函館の桜🌸






ホテルに戻ってお部屋でコーヒーブレイクしました

ミルや豆が用意されてるので

挽きたてをいただけましたよコーヒー







函館山山頂は雲の中






お部屋からの夜景✨

うっとり眺めて...





夕食に出掛けました

ホテルの隣が赤れんが倉庫なので便利です



地ビールで乾杯〜🍻

函館赤れんがビールと函館開拓使ビール



自家製にしんのマリネ

生のにしん初めてかも👀





北海道らしいメニューを選んで...

男爵芋ととうきびのチーズ焼き

ジンギスカン


クラシック生ビール

黒生ビール

SORACHI

2人で色々飲みました🍺



しばらく休憩したのち...

夜遅くにホテルの温泉へ

源泉掛け流しの天然温泉♨️

(前日も寒さで冷えた身体に沁みました)

旅先で娘と温泉、貴重なひとときです☺️




リファのシャワー ダイソンのドライヤー

快適でした♡

パウダールームからの夜景も綺麗だったなぁ✨

(HPよりお借りしてます)



お腹いっぱいで、初の夜鳴きそばを食べられなかったのが心残り...






去年はゲスト声優が大泉洋さんでした

お兄様は函館市長

全面協力かしら☺️



去年パンフレットを見て、五稜郭に行きたいと言っていた娘の願いが叶ってよかったです♡🥰