娘が神奈川芸術劇場(KATT)へ
観劇が趣味の娘☺️
たいてい友達と行くのですが
この日は1人だったのでランチだけ一緒に行きました
まずは観客がいらっしゃらないうちにKATTのロビーを撮影
春節祭の飾り✨
1階はNHK横浜放送局です
横浜流星君☺️横浜生まれですね
演出を兼ねた屋台が舞台上に並び
上演前に実際お買い物が出来て、桟敷席は観劇しながら飲食出来たそうです
(娘は前から2列目の桟敷席✨)
屋台には、娘が大ファンの俳優さんが現れてくれて少し会話出来たそう♡
いつもイベントにも来てくれてるよね!
ですって♡
バースデーイベントなど皆勤です🤭
(この日も有給を使って😅)
屋台は横浜の有名店などが出店していて
お土産ありがとう〜♪
前後しますが
ランチは神奈川県民ホール内
英一番館へ
KATTに隣接してます
3月いっぱいで休館になってしまう県民ホール
レストランでのお食事も最後
英一番館からの眺めがお気に入りの夫も
ランチだけ参加することになり
せっかくなので
窓際のテーブルを予約しておきました😉
ベイブリッジと神奈川県民ホール
私だけ失礼して
ランチコース
隠れた名物カレースープ
メインはレストランの名物✨ギネスシチュー
ほろほろ柔らかい牛肉✨
人参のグラッセは懐かしい味
英一番館はベイスターズをはじめ
プロ野球9球団のケータリングも長く担っていて
名監督のサインが飾られてます
KATTへ行く娘と別れて
県民ホールのロビーへ
50年の歴史にさよならです
色々な思い出がある方、たくさんいらっしゃるのでは
ロビーには
棟方志功の原画を元に作成された緞帳
NHKホールをモデルにした大ホール
玉置さんのコンサートで3回訪れました♡
うち1回は夫とシンフォニック(2018)
息子とソロコンサート(2023)
この日は斉藤由貴さんの40周年ツアー初日だったようで、地元横浜からスタートですって!
ピアノは武部聡さんだったそう♪
グッズ売場の準備中
斉藤由貴さんを探す夫w
ここにはいません!😆
本格的なオペラやバレエを上演できる施設に建て替えられる予定です
新しいホール、楽しみに待ちたいと思います☺️
山下公園
インド水塔
足湯カフェ
BLUE BLUE YOKOHAMA
クイーンの塔(横浜税関)
レトロ調バス あかいくつ
そういえば連結バス ベイサイドブルーも見ました✨
よく運転できますよね〜👏
汽車道
赤れんが倉庫はいちごフェス🍓
パシフィコやみなとみらいホールも
玉置さんのコンサートで来たなぁ☺️
横浜駅で夫と別れて、デパートでお買い物して帰りました
崎陽軒の焼売まん♡
ポンパドウル♡
神奈川県民ホールの思い出🎸
グッズ展示がなぜか外(真夏)の年あり
終演後外に出たら花火大会&ハートの花火♡
コロナ前はホワイエにBARあり🍷
息子とソロツアー田園に参加した2023🍁
ポスターと一緒に撮ってもらう♡
ハイアットリージェンシー横浜で夕食🥂
斉藤由貴さんの悲しみよこんにちは
玉置さんが20代の時に作った曲なのです♪
歌い手によって曲のイメージが変わりますね
ピアノは武部さん♪