少し前の鎌倉ランチです
この日もミラーに江ノ島を入れて

止まった隙を狙って何枚も撮るから
恐らく運転の邪魔だとは思いますが...
案外タイミングが難しい😊







レストランは江ノ電の線路の向こう側
電車に気をつけて渡らなくては...
ちょっとドキドキします







線路の先が長谷駅🚃






















乾杯🥂

(ノンアルですが😌)






前菜

ブルスケッタや鰹のマリネ

春巻き状の海老グラタン






夫は白ワイン白ワイン

帰りの運転はお任せくだされ😉






湘南小麦と青海苔のパン

真鯛のポワレ 





牛ほほ肉の赤ワイン煮
こちらの名物メニューのようです
野菜は鎌倉野菜






夫はパンをおかわり

2つ目からはフランスパンになります

私達は使いませんでしたがバターはカルピスバターだそう♪✨



デザートは桃のケーキとプリン⁈だったかしら

(もう少しデコレーションが欲しいような🌹)



奇を衒わないお料理でした☺️

フレンチレストランというよりはビストロ寄りかな

築80年の古民家は隠れ家のような雰囲気もあり

ゆっくりお食事出来ました




前庭の目の前を江ノ電が通ります✨

線路の向こう側にカラフルな布?

来た時には見落としてたみたい...






TAMAKI NIIME


(TAMAKI?玉置?🤭)


高品質な日本製のストールなどのショップでした

ストールは夏こそ手放せません

エアコンにとても弱い私...

(電車も弱冷車を探して乗って)

外出時もコンパクトに折りたためるストールは必需品です


素敵なストールがありましたが

家にも売るほどあるので😓自粛






やちむん焼きを見たり



フランスパンを買ったり

美味しいですよ💓


東京オリンピックのフランスチームに提供されたり

湘南パン祭りでも大行列でした





三留商店は調味料が豊富で楽しい♪



自宅用とプチプレゼント用♡

薬膳ソースは薬草入り(八角、チョウジ、ウコンなど)


回り道して酒屋さんも寄りました

お気に入りの富良野ワインがある〜うずまき

スキップしそうなくらい喜んで買ったのに

同じ物が家にありました...😀

記憶が〜😨



梅雨入りしたら晩酌用に☔️

雨降大山 菊勇

神奈川の日本酒です


由比ヶ浜の近くのレトロなお魚屋さんで

島根の大粒しじみと愛知のはまぐりを

(スーパーは中国産が多くて..)



キッチンの戦力✨パイレックスのスチームガラス器

(ガラスの蓋付き)

キャベツをちぎって敷いて、プチトマトも一緒に電子レンジで白ワイン蒸し♪



包丁とまな板使わず晩御飯😄

(一句詠めましたw)






咲き始めの淡い紫陽花♡可愛らしいですね


















ガクアジサイもじっくり見ると色々

これは3枚






こちらは4枚






5枚?

綺麗な色







仲良くハート












紫陽花の季節は心が躍りますあじさい

一番好きな花なのかもしれません






ポップコーン紫陽花

別名ウズアジサイ オタフクアジサイ


ポップコーンが可愛い♪♪あじさい