仙台ではじめて玉置さんのシンフォニックコンサートが開催されました👏


演奏は仙台フィルハーモニー管弦楽団
指揮は円光寺雅彦氏
円光寺氏は1989年から10年間
仙台フィルの常任指揮を務められていたそうです







仙台は去年のソロコンサートで遠征を考えた場所でしたが、日程が8/10...

猛暑&お盆直前で断念...


念願叶っての参加です!






前日18時の座席発表...ちょっとドキドキ...

聴けるだけで幸せなのですけどね


1階レフトゾーンの中央寄りでした💕





入場すると電子チケットの右上にスタンプ♪


レフトゾーンは久しぶりかな

玉置さんはシンフォニックコンサートでは右側を向いて歌われるので(指揮者との位置関係で)

左側から観るのは新鮮でした✨






「田園」では歌詞を仙台に変えるのかな?

と思ってましたが、東日本に変えて歌われて



東日本大震災の時

避難所となった石巻高校で、ラジオから田園が流れてきて...

希望を失いかけていた方の励みになったそうです

後々ご縁が繋がって玉置さんが石巻を訪れて、皆さんの前で田園を歌われました🎸







会場ではツアーT着てる方は見なかったような😳


希望するグッズは曲のイメージの香水香水

たくさんの素敵な曲に合わせて

デザインもイメージして😘



















仙台フィルの皆さまはフレンドリーな雰囲気で

観客と一緒にアンコールの拍手をしたり

最後は手を振りながら袖に入っていかれました😊



オーケストラが変わるとずいぶん違いますね〜

ご当地オーケストラ、温かい💕

それぞれ個性があってとても良き♪






盛り上がってWアンコールになりましたよ✨

玉置さんも始終ニコニコ

円光寺氏と2人並んで女子高生のように胸元で小さく手を振る姿...🙌🙌

会場中が可愛い!と思ったに違いありません笑

エモすぎる〜


今回も期待の更に更に上をいく素晴らしいコンサートでした💐





幸せを胸に抱えて💐

帰りは皆さんの波に乗って仙台駅まで歩きました

小田原👀












娘との待ち合わせが夜になるので、ホテル内のレストランを予約しておきました

GWでどこも混雑してそうですし


新幹線への通路が見渡せる場所での待ち合わせ

玉置さんそろそろ通られるのでは〜?

なんてキョロキョロ😄











ホテルメトロポリタン仙台イースト

フォレストキッチン


バーカウンターの奥がレストランフロア






夜はまだ肌寒くて暖炉が嬉しい🔥






仙台の夜に乾杯〜🍻





地元の食材を中心に選んで

金華サーモンと東北野菜

サルシッチャ&チリコンカン



仙台産トマトとブッラータチーズのパスタ

宮城米ひとめぼれのチーズリゾット


娘とも楽しい夜を過ごせました🥂



娘は地下鉄に乗って

バレーボールの漫画「ハイキュー」の聖地巡り

ガイドツアーもあるらしいです




お部屋でYouTube🥰

娘がTVとスマホをコネクトしてくれました






いっそのこと函館でコンサートしていただけないかしら🤭





シンプルで使いやすいお部屋でした






水回りがそれぞれ独立していて便利

レインシャワー付き






シナモンカフェ・オ・レ(娘用)♡

お部屋のグラスが全て津軽ビードロ✨





使う時間がなかったけど

宿泊者専用ラウンジ&フィットネスルーム






こけしなど東北の工芸品が見られます✨












特典のパンフレット

今年はオーケストラの演奏曲が載ってました

これは助かります!

会場ごとに違う曲なのですね✨






帰宅したら重要郵便物と書かれた封筒が届いてました💓



二日目に続きます♪🚃🚃