手作りシュトーレンでティータイム
器はアンティークのノリタケです
子供の頃に実家で使っていた物なので
1970年代製かしら...
親近感があります🥹
クリスマスシーズンに使うランチマット
普段は二つ折りで収納してるので
丁寧にアイロンをかけておきました
紅茶はルピシアで購入
お年玉の準備が済んだので、共に渡すお茶orスイーツの下見を兼ねてお邪魔しました
お年玉卒業の姪甥が増えてきました
お年玉もPayPayの時代がくるのかしら...
我が子達も卒業
ついに娘のお年玉がなくなります
くるみ割り人形のショッパーがありましたよ🌲
クリスマスフレバーのカシュカシュ
オレンジフラワー&ピンクペッパー入りの爽やかな味わい🍊
毎年のように購入していて
クリスマスシーズンの楽しみになってます
おとそ茶 七草茶なんていうお茶もあったので買ってみました
おとそ茶は緑茶にシナモンやハーブ入り
七草茶は茶粥にも使えると☺️
12月とは思えない暖かい日が続いてるけれど
椿がたくさん咲き始めていました
冬の椿
真冬生まれの私が大好きな花
いただきもの 自家製の柚子
この数倍ありました
柚子は大歓迎です✨
柚子うどん 柚子鍋 果汁を搾ったり
ポン酢も作ってみたり
柚子大根もたくさん仕込みましたよ☺️
そして、柚子ジャム
柑橘類のジャムはベリー系やりんごなどと違って手間がかかるので購入派なのですが
たくさんいただいたので張り切って作りました😊
小ぶりのみかんほどの大きさの物もあります✨
搾りやすくするため少し熟成させました
工程が多い...😆
整ったら3回ゆでこぼします..,
種のペクチンを利用してトロミをつけます
らしくなってきました♪
瓶に1つと冷凍分2つ
ほどよくほろ苦く完成✨
娘は柚子茶
私は専らパンです
糖質制限&カロリー計算に余念がない夫の
毎朝のヨーグルトにも入れてあげましょう😄
今冬初のみかん
真穴みかん美味しいです💓
(キムタクが差し入れに使うみかんだそう)
柚子ジャム色 蜂蜜色
みたいな
まろやかな富士山
みかん色の富士山🍊
一日のご褒美のような景色です