お久しぶりの下北沢😊


子供達から聞いてはいたけど
去年、ミカン下北が出来てちょっとスタイリッシュな雰囲気になってました
ミカン??🍊


遊ぶと働くの未完地帯、未完成のミカンだそうです
若者の街のイメージですが
三連休中だったこともあり20代の男女で賑わってました


娘は大学生になったばかりの頃初めて下北沢へ行き
(お目当ての雑貨屋さんに1人で)
下北沢怖い〜😵‍💫
衝撃を受けて帰ってきたことがありましたw








ラーメン屋さんはどこも行列

カレー パスタ ピザ

若い子向けのお店多し







こちらのカフェに入りましたコーヒー

斜め向かいが本多劇場です

私はちょっと浮いてたようなw

(他にめぼしいカフェが無い)







ランチの代わりにガトーショコラコーヒー

お店の方は皆さん優しい♡






30年ぶりの本多劇場へ!


当時、職場の同僚に付き合って萩原聖人さんの舞台を観ました

小さな劇場ははじめてで、見知らぬ演劇の世界に少し触れられた経験😊






ミカン下北から離れると昔のまま雑多な雰囲気の下北沢

スズナリとか大小の芝居小屋が幾つもあります





向井理さんの舞台は

悼む人(2012) 

ハリー・ポッター(2022)に次いで3回目



舞台やナレーションのお仕事も色々されてます✨

今回のリムジンは2020年に中止になってしまった舞台で、3年の月日を経て上演されました






チケット購入時に座席を選べるのですが

気が急いてアワアワして座席選択を忘れて申し込んでしまいました😨

が!

えっ!最前列センター席‼︎‼︎

😳😳😳



ここで運を使い果たしたので、次回の玉置さんのコンサートは3階に違いないと覚悟😓

(昨日発券したら1階でした☆)





リムジン

最後にやっとタイトルの意味を理解出来た...,

皆さん演技がホントお上手で!

ミュージカル派の私ですが、もっとお芝居も観たいなぁと思いましたよ☺️



水川あさみさんのお肌と髪が艶々で見とれてしまいました✨

劇中のファッションもどれも可愛らしくて

ピタッと首に張り付く赤いタートルニット

グレーのオールインワン

ベージュの立襟ワンピース...

全部欲しい😄

黒髪ショートボブにしたくなってきたw




目の前で見た向井理さんは...

スーツ姿がもう...😍

端正な顔立ちはもちろんですが

この方は思春期に足の骨がどう成長したのか?

不思議に思えてくるほどスタイルが良すぎます

眼福とは正にこのこと✨



フライヤーとポスターが

ポーズは同じだけど向井さんの目線が違う👀

劇場に貼られていたポスターは射抜くような視線にドキッ✨







満ち足りた気持ちのまま

隣の世田谷代田駅まで歩き






白鬚シュークリーム工房へ






宮崎駿さんの弟さんが開いたお店です

(現在は息子さんかしら)

















シュークリームが完売なのは予想してたけど

お店を見てみたくてお邪魔しました

(予約.取り置き可能)



何処を撮ってもよいですよ♪とのことなので

たくさん撮らせていただきました

子供達が大のジブリファンなのです🌿










子供達にお土産のクッキー

(もう20代半ばですが...)



とても充実した下北沢ソロ活でした😊💓