江ノ島の鳥居から見た富士山
七里ガ浜
江ノ島詣
解りやすい浮世絵の説明
試し刷り体験もありました
(小学生がパパと体験していて可愛かった😊)
GWにスタートした企画は鳥瞰図
地図オタクの私としては見逃せません
Google mapを見るのが趣味でw
誕生日プレゼントに夫から地図帳をもらったこともあります😄
解りやすいものを幾つか載せますね☺️
江戸時代の鎌倉
江ノ島
東海道五拾三次
中央に富士山
富士詣独案内の一部
羽根田、川嵜、神名川...
漢字は違うけど今も一緒ですね
こちらはひときわ重厚なガラスケース入りの
江戸時代の日本地図
富士山を中心に描かれてます
全体的に富士山を描いたものが多く
霊峰信仰が強かったことが伺えます
今も富士山が見えると嬉しくなる方が多いのでは😊
ビルの中のこじんまりとした浮世絵館ですが
目が痛くなるほど熱心に見て🥹
大満足で後にしました
ランチはこちら
イータリー湘南🇮🇹
イタリアビール🇮🇹モレッティ
鎌倉野菜のサラダ
しらすと青唐辛子のマリナーラ🍕
ボンゴレ♡
ワインも2人で1本🤭
ほうれん草とビーツを練り込んだファルファッレを買いました🇮🇹
ソースは何が合うかしら
雑貨とファッションのお店
ガラスの器
これからのシーズン
冷製スープに良さそうですよね✨
レースのトップスを買いました
以前、白を買って気に入ったので
水色と黒を買い足し
コートとバッグ以外は
ほぼ全てイロチ買いします😄
(たまにバッグも)
洋服、インナー、靴下、靴、パジャマ...
組み合わせやすいから洋服選びが時短になって
旅行に持って行くのも便利なんです
型は同じで無地と柄物の場合もあります
合理的なクローゼット
娘に若干ひかれてますw
夫は私のクローゼットに普段入ることがないから
見たら驚くかも
(イロチで着てても気づかないw)
旅行の予定があるので
ブルーのサマーニットも買いました♪
黒も持ってます😉
ブラウンも欲しい...♡