都内での所用が予定より早く終わったので
谷根千エリアへ足を延ばしてみました☺️
1706年に完成した楼門、唐門、本殿など7棟が現存
大きなイチョウも江戸時代からあるのかな☺️
東京十社めぐり専用の御朱印帳がありました
帰宅後、娘に伝えたら興味津々✨
お目当てのつつじまつり💕
よく手入れされたつつじ苑
色とりどりです✨
小高い丘を登ります
こんなにたくさんのつつじを見たのは久しぶり
鮮やかなつつじと新緑の木々と青空
もう初夏の風景ですね
100種類以上が咲き誇っています
つつじにそんなにたくさんの種類があるとは知りませんでした
フワリと甘い香りがしましたよ♡
可愛らしいピンク
ミックスカラー
ちょっとハート♡
珍しいオレンジ色はカバレンゲ
黄色も珍しいですね
キレンゲ
透き通った青ピンクも綺麗
鮮やかなピンク色は慶良間つつじ
東京は寒くないのかしら
ワイン色のシックなつつじも美しかったです
もう少し寄り道しながら谷根千散策が続きます☺️
つつじまつり期間限定の切り絵の御朱印
綺麗ですね✨
(パンフレットより)