今日は雨で野球が中止になりました〜
残念!
幻のチケット😂

浜スタ行きたかったな...





雨に打たれても健気なクローバー







さて、鎌倉の続きです☺️






鏑木清方記念美術館で春の展示を見てきました


鏑木清方といえば美人画ですが、今回は初出展の「美人と芍薬」が見られました✨






醍醐の花見を描いた作品も見られました🌸

醍醐の花見はエピソードとしては知っていても、絵を見たことはなかったので感激✨






撮影可能な部分だけ☺️


鏑木清方使用の天然岩絵の具など






再現された画室


記念館入口の門も雪の下の旧宅の門を再現したものだそうです






都わすれ✨綺麗




川喜田映画記念館へ

こちらは外観と桜だけちらりと🌸



ポスターにある木靴の樹、懐かしい😳

イタリア映画です

20代前半の頃に銀座かなぁ

ミニシアターで見て全然良さがわからなかった思い出🥹

バッハのオルガン曲は良かったような...

今見たら違うのかなぁ




桜の影♡






近くにある映画のパンフレットのお店に寄りました

ここ好きなんです


中学生の頃、洋画に凄くハマって

この辺りは全部見たと思う😄




この日は、とても素敵なカフェへ行きました

偶然にもこの時間帯は私だけしかいなくて😊

お店の方と色々とお話し出来て

たくさん写真も撮らせていただけました



階段を登ってお店のドアを開けて一歩入る

そしてその位置で左を向く



ベストポジションだそうです🌸





太い梁がフレームのようになり

窓からの微妙な採光が印影となるのですって😉




有田焼の器でネルドリップコーヒーがいただけます

一杯づつ入れるので少し時間がかかりますが

柔らかく広がるコーヒーの香りと

静かな空間が素敵すぎて...♡



有田焼のケーキスタンドも美しい














段葛の桜を上から🌸

優雅に一人でお花見出来ました☺️






器も桜🌸






桜の寒天🌸







カフェのBGMが流れます





鎌倉は八重桜の季節へ






人気店の2号店もオープン

益々楽しみな鎌倉です