梅香るぽってりフラワー春の湯河原へ






湯河原温泉に夫をご招待しました♨️



何事かと申しますと..

昨年秋、我が家の子供の最後の学費を納めた時に

しみじみと夫のお陰だなぁと思いまして

感謝の気持ちを温泉旅行に込めて😊



子供には、自分達が親にしてもらったのと同等の教育を与えたい

という夫の考えに共鳴して、幼稚園から大学まで私立に

日々努めたのは子供達ですが

夫の支えがあってこそ成り立つものであり



子供達も素直に父親の教えについてきてくれて

よく学び、よく遊び、良き師や友に出会い...

もうすぐ娘の卒業式です🌸







観光客が少なくて静かな、ちょっと人里離れたひなびた温泉でお籠もりしたくて♨️奥湯河原へ



オーベルジュのお料理と

温泉三昧の旅♨️













レトロでホッと落ち着くお部屋☺️

中庭の紅梅.白梅が見えました



畳にお布団を敷いて寝るなんて数年ぶり

ゴロゴロできる〜😊






ゆったり広い造り






源泉掛け流しの檜風呂付きのお部屋

一日中温泉につかれます♨️





 

お着き菓子は、きび餅



なんでも源頼朝にまつわるお菓子だそうで..

石橋山の合戦で敗れ、湯河原のししどの窟に身を隠していた時に(大河ドラマでありましたね!)

土肥氏から差し入れのきび餅で飢えを凌いだそうです





夕食まで大風呂でのんびり♨️



柔らかいいいお湯でした

しっとりまとわりついて✨美肌効果がありそう

朝塗り替えたフットネイルがするりと取れてしまって驚き!😳凄い効力



自然の傾斜地を利用した構造なので階段多し

エレベーターはありません

私達は三階でしたが苦にならず☺️

(そういえば日光金谷ホテルも)

足腰弱い方は下階のお部屋がよいかも



 




お夕食です♪







子育て卒業に乾杯🥂✨


ありがとうございました

お疲れ様でした😊






お箸でいただく創作イタリアンは

有機野菜や地産地消の食材


上げ膳据え膳

浴衣に丹前OKなので最高です😉







冷前菜

貝類とフルーツ






温前菜

菜の花や白レバー



自家製のパンも美味しくて💕フォカッチャもお代わりしました






イタリアワインが豊富です

夫は白ワイン派なので喜んでくれてよかった






天然地魚のカルパッチョ

鶏ささみと地野菜のソテー


身体に優しい美味しいものを少しづつ✨






キウイフルーツと春菊のグラニテ






真鯛のソテー もち麦とはば海苔のソース

黒毛和牛のステーキと春野菜






デザートはティラミスでしたコーヒー



ライブラリースペースで紅茶を頂きながら

写真集を見て過ごしたりコーヒー

お部屋の檜風呂から夜梅を眺めたり

長い夜をゆっくり過ごせました☺️









続くぽってりフラワー