行き先はこちら🦋
東大に寄附された鳩山邦夫氏の蝶の標本です🦋
政治に料理に蝶にと、多才な方でした
献名されたシジミチョウ🦋
鳩山氏が蝶の魅力に出会ったのは小学1年生の時
軽井沢の別荘だったそうです🦋
私は夏休みになると父が昆虫採集に連れていってくれて興味を持ちました
父は色々趣味があり、若い頃は自ら鳩小屋を建て、伝書鳩を何羽か飼っていたそうです
(ご近所迷惑ではないのか😳)
先月旭川で、夜になるとモスラのような蛾の大群が至る所の街灯に群がっていて(後日ニュースになってました)擬態を観察してたら虫嫌いの娘に怒られました😌
環境省のこれで絶滅危惧種を見るのが好きなんですけど
蝶もリストに載ってます
今回はレッドリストに指定されているギフチョウの標本も見たくて行きました✨
春の女神と呼ばれているアゲハチョウ🦋
採集した蝶の遺伝子検査やAI解析などで、絶滅.減少した理由を調べて保護策が考えられているそうです
蝶の鱗粉の仕組みは、繊維の染色や車の塗装に応用され役立ってるのですよ😉✨
美しい魅惑の蝶🦋✨
ご興味のある方はどうぞ☺️
ここまでく来ると芸術ですね✨
ちなみに有毒な蝶ほど派手です
毒を持っていると知らせます
種の保存でしょうか
お隣の東大に寄り道☺️
イチョウはまだ青々
少し色づきはじめ?
東大のイチョウは綺麗ですよね
実はイチョウもレッドリストの野生絶滅危惧種に登録されてるのですよ
生きている化石といわれています
種子(銀杏)が独特で、雄雌株があって
特長豊かな木です☺️
遅めのランチはブルディガラで渋皮栗のデニッシュ💕
1人だとテキトー
ほうじ茶かのこ バターチキンカレー 紫蘇とハム
栗のクロワッサン シャインマスカットと長野パープルのデニッシュ りんごデニッシュ
買いすぎました😆