鎌倉の英国アンティーク専門店が造った博物館で
建物のデザインは隈研吾さん
ロンドンのヴィンテージタクシー
ブラックキャブがお出迎え🇬🇧
入口からワクワクします♪
ショップには王室グッズやプラチナジュビリー記念品、シャーロック.ホームズのグッズなど🇬🇧
(写真は手前の一部分だけでもっと広いです)
エレベーターで4階まで上がり、階段で下りながら見学しました
ざっくり載せますね
夫はアンティーク家具が大好きなので
家具の色合いや彫刻や猫脚をじっくりと👀
こちらはバロメーター
気圧の変化で天気を示す気圧計
象嵌が素敵ですね✨
4階には隈研吾さんが手掛けた立礼式茶室がありました
日本とイギリスの融合だそう
掛け軸に見立てた窓からは八幡様の鳥居が見えてるのですよ⛩
3階はシャーロック.ホームズの部屋😍
シャーロックホームズ面白いですよね
だから相棒も好きですw
ドアの部屋番号がワトスンと住んでいた部屋番号😉
暖炉が素敵〜✨
シャーロックホームズはバイオリンが上手です
テーブルの上の帽子
昔そっくりなベスパ用のヘルメットを夫が持ってましたw
ベスパ、探偵物語で松田優作が乗ってたバイクです
わっ!😊
昆虫標本😍
私、昆虫も好きで養老先生の本や
NHKの昆虫番組を見てます
(昆虫すごいぜはもう見れないのかしら😓)
初版本がありましたよ😳
コナンドイル直筆の手紙も✨
2階
私の大好きなアンティーク銀器がたっぷり見られました✨眼福も眼福
わぁ💕
アフタヌーンティースタンドや
ティーケトル
恐らくオイルで温めるスタイル
ビスケットウォーマーもありましたよ✨
今で言うスコーンを保温しておく物で
暖炉のそばに置いてじんわり温めます
でもあまり流行らなかったのかなぁ?
短期間しか作られなかったそうです
貴重ですね
純銀製カトラリー✨
持ち手は白蝶貝でしょう
なんて美しいカトラリー✨
カップの持ち手だけが銀ですね✨
モダンなデザインです
デキャンタかな🍷
ワインテーブルじゃなくてチェステーブルですよね
余談ですが、息子はめっちゃチェスが強くて
チェス教室を開いてたことがありました😆
イギリスの風景画を見ながら階段を下りるのですが
雰囲気あります☺️
立ち止まって一枚一枚眺めたい
この絵が一番好き☺️
もう一度行って、もっともっとじっくり見たいアンティーク博物館でした🇬🇧✨