大北海道展の続きです


入口でお出迎え😊
会場がパッと明るくなる笑顔です







LEGOで出来た日ハムの新球場

エス.コン.フィールド野球










パネルの展示がとても良かったです✨


















神秘的な文様ですね✨

それぞれ意味があるそうです

 

ハワイアンジュエリーの彫り模様を思い出しました☺️





小樽で訪れた革鞄の専門店も出店されていて

コードバーンの滑らかな美しさに改めて見惚れたり✨





これは旭川の💕






すご〜いソフトクリーム

ちょうど召し上がってる方がいましたが

迫力ありましたよ







ルタオのスイーツもあり






お昼がまだだったので私はこちらを😋

北海道産栗マロンかぼちゃのドゥーブルフロマージュ🍰

栗マロンかぼちゃは希少なのですよね✨





白老町の白老牛🐂

北海道で初めて生産された黒毛和牛

白老町の場所がわからなかったので教えてもらいました☺️

畑作には向かない土地なので酪農が盛んになったそうです





夫の夕食がいらない日だったので

ステーキ弁当を買って帰りましたよ😁

とても美味しくて娘も大満足






余市のハスカップのジャムと手焼きマフィンカップケーキ

ハスカップマフィンは50個限定💕





とは言うものの、ハスカップについてよく知らず😅

漠然と北海道の果実...



シベリア.モンゴル.中国東北部.サハリンなどの

寒い地域で育ち

日本で北海道以外は中部以北の高山で自生が見られるそうです



首都圏の私は滅多に出会えない果実☺️

ジャム買ってよかった💕







娘が大好きな六花亭のストロベリーチョコ🍓






昆布屋さんのマシンガントークおばさまからはこちらを😆

私も負けず😆それは要らないこれは要る、調理説明書も付けて剥がれないようテープで貼って〜

厚かましいワタクシですw


でも凄くフレンドリーでガラケーで手料理の写真を見せてくれたり😊

ネットショッピングも便利だけど、やり取りしながら買うのは楽しいですね✨






トークショーのシニアソムリエの方は

小樽で泊まったアンワインドホテル&バーで、

定期的に開かれているワイン会に来られているソムリエの方🍷



1階の大北海道展特別企画「北の大地を醸す」

にも立ち寄って山幸を買い🍷

荷物は重いのにルンルン気分で帰りました♪



「北の大地を醸す」のキャッチコピー

よい響きですね✨



山幸は山ぶどうを掛け合わせた品種なので

野趣に富んだ味わい🍷

ホテルのセラーに2018がありました




高島屋ではないのですが帰り道に

都内で大人気の白トリュフ塩パンをこの日はたまたま4.5人しか並んでなくて😳

買えてしまいました👏






トリュフもさることながら

バターたっぷりで

アラ50にはちょっとヘビーかな😄


大満足のソロ活でした🎶