ドライブ日和のほどよいお天気☺️






流れるのはユーミン♡

ユーミンの曲は会話や景色を遮らないのに

存在感は大きくて

時が経つほど記憶にオーバーラップするから不思議




ずっと好きな曲

♪君はSunnyday  僕のHoliday






子供の頃、同じ誕生日の芸能人がユーミンで

え〜地味〜って思ってました🥹

ヒラヒラの衣装で笑顔を振りまくアイドルと同じがいいなぁ、なんて



その後、宇多田ヒカルも同じ誕生日と知って

私も歌姫かも!w





♪バックミラーに吸い込まれてく

ちりばめられた光の中へ

「COBALT HOUR」






本格的に音楽を聴くようになったのは中学生の頃で

洋楽にはまり、ポリス カルチャークラブ デュランデュラン...

クラスの大人びた友達とアルバムを交換しては聴いて、LPアルバムが嵩張って持ち歩きにくかった記憶🥹





♪オレンジのトンネルの中は

横顔がネガのようだわ

「星空の誘惑」





高校生の頃は部活と勉強に追われて音楽から遠ざかってた時期...

付属校だったので、年間の成績次第では希望の学部に行けなくなるから必死のパッチ🥹

あまりプライベートの記憶も写真もなく...





♪霧が晴れたら小高い丘に立とう

名もない島が見えるかも知れない

「瞳を閉じて」





だから私のユーミンデビューは大学生リボン

自分のキラキラデビューとユーミンの眩しい曲がシンクロしはじめた時



あの曲もこの曲も

あの街やあの車の思い出も

卒論がまとまらなくて夫が下書きしてくれたことも(時効w)

就職戦線の圧迫面接に立ち向かった朝も

いつもユーミンがおまじない✨




夫とユーミンの話になるとエピソードがありすぎて止まりません

コンサートも2回行ったかな😉



松任谷由実も好きだけど

荒井由実が結構好き♡




♪波の彼方に金色の光がある

永遠の輝きに生命のかじをとろう

「空と海の輝きに向けて」













宮のソースをたっぷりかけて

わんぱくに食べました💪




お話が長くなりそうなので😆

席を外した隙にww

マロンパフェ追加パフェ













海沿いルートは江ノ島が見え隠れ







♪空の青さ深まり

この入江も秋になる

「入江の午後3時」







トンネルを抜けて






由比ヶ浜へ







♪言葉にない愛の透き通る手紙を

海はよせてくれる 波にのせて

「さまよいの果て波は寄せる」













シーブリーズ江ノ電がキター!
見たかった電車💙






江ノ電120周年とシーブリーズ120周年💙


シーブリーズがそんな前からあるとは✨






#エモ電💙






息子は七里ガ浜デートでたまたま乗れたらしく
車内が砂浜と波なんだって🤭凝ってますね



(HPより)




ユーミンは今年50周年✨✨
ステキな曲が次から次へと思い浮かびます
一番好きな曲は何かなぁ
決められません🥹💕







💕💕