似鳥美術館へ
小樽芸術村の総本山といった雰囲気です✨







ルイス.C.ティファニーのステンドグラス✨



今回あえて、ほぼ前知識を入れず美術館巡りをしたのですが、ティファニーのステンドグラスは絶対見たいと思ってました😊







聖母マリアの純潔.白百合







荘厳です✨


「四福音書の窓」

中央の円が開いた聖書で、その光が広がる様子


















綺麗ですね✨






智天使ケルビム






天使の窓





私は詳しくないのですが...

キリスト教で葡萄は重要な意味を持ちます🍇



娘はミッション系大学でキリ教が必須

息子はボーイスカウトの本部が教会

夫は幼稚園〜高校までミッションスクール(実家は仏教だがw)



私が一番知識がありません😓

(幼稚園はミッション系だったけどクリスマス会の記憶しかない誕生日帽子)






似鳥美術館は階段の照明もアート😳






レトロな建物に似合いますね












お化粧室の棚にもドームの花器😳






小樽といえば北の金融街






似鳥美術館の建物は拓銀でした






現在





横山大観など日本画のコレクションも豊富で、葛飾北斎も新たに!😳

社会貢献や節税を超越したマニアックさを感じるほどのコレクション数と種類✨



観光やお買い物スポットは混雑してるのに

美術館はどこも空いていて

人それぞれ趣味や興味は違うでしょうが

もったいないなぁと思ってしまいました



チケット代金は4館共通券で2900円

娘は学生証提示で2000円という破格の値!

まさにお値段以上のニトリさんでした☺️✨