今度は海沿いを走ります
海側の座席を予約しましたよ😉
(帰りは間違えてたw)
波打ち際のキワキワを走る😳
帰りはもっとスレスレを走りますね😳
ノスタルジックな港町✨
小樽駅に到着です
4番ホームは小樽に縁のある石原裕次郎さんのホーム
私の亡父は若い頃から裕次郎さんに似ていて
☺️(加山雄三さんにも似てた)
小樽に行くならここへ来てみたくて
等身大パネルの足元に182cm.75kgとあります
父とほぼ同じ!
久しぶりに父の隣に立った気がしました☺️
娘は裕次郎さんを知らないそうで...
良純さんの叔父さんと言ったら伝わりました🥹
両親と私☺️
綺麗な駅舎✨
ランプの駅✨
旭川は私の担当
小樽は娘の担当
駅前の三角市場に行きたいそうです🐟
観光客相手の市場という様子で、海鮮丼を食べられるお店も賑わってました
海鮮丼のお店は30分待ちくらいだったかなぁ?
その間にお土産を買い回って
お昼御飯!
ぷりぷりのボタン海老と帆立が美味しかったです😋
娘の用事で駅前の紀伊國屋書店へ
私は赤本コーナーを見てみました
なるほど〜
私達の大学もありましたが薄くて少なかった😂
タクシーからの風景
長い坂道の先に海が見えました✨
ホテルで休憩してから、北海道で最初の鉄道.旧手宮線へ
インスタ映えスポットらしいです
若者が結構居ましたよ
さしづめカメラマンの私
これまた娘が行きたかったインスタで人気のカフェへ
手作りプリンとガトーショコラ
美味しかった♡♡
街中がアートな小樽
煉瓦好きな私は心が躍って仕方ありません
お土産🦀三角市場バージョン
小樽産の生うには8/31が最終の漁で、来年の5月半ばまで禁漁期間だそう
私達はギリギリ最後の生うにを購入出来ました😳
夫に是非食べて欲しくて、生ウニ2個と松前漬けといくら😊
冷蔵庫がすっからかんで雑ですが😅
夏が旬の花咲がにも送ってもらいました
大皿からはみ出てます🦀
旭川の地酒と♡
美味しすぎました😍
娘からパパにお土産
しばらく晩酌楽しめそうですね
小樽の夜へ続きます✨