お部屋はシンプル✨
なるべく広い方が良いのでワイドツインルーム
インラウンジにゴールデンカムイなどがあり
漫画好きの娘のテンションが上がってましたw
大浴場も清潔でシンプル✨
が、黙浴マナーが😵なご婦人達がいらしたので
ササッと出て(若い子の方が順守✨)
2日目は入浴剤を買ってお部屋のバスルームで寛ぎました♪
エゾシカちゃん🦌♡
もっと旭川やアイヌの歴史について学ぶ時間が欲しかったなぁ
ホテルから玉置さんの故郷.神居方面
アイヌ語で旭川の語源になったと言われている忠別川が見えます
到着日に雨で行けなかったガーデンを見てから
旭川を発ちました🌼
駅とは思えない
とても爽やかなエリア🌿
熊が出るそうです😳
旭川八景のひとつ神居古潭の石
アイヌ語でカムイコタンは神の住む場所だそうです
旭川八景も巡ってみたいなぁ🚲
新幹線の駅みたい✨
旭川駅と娘♡
旭川木工の駅舎
どの列車に当たるか楽しみにしてました🚃
空知でした🌻☺️
あちらは旭川🐻❄️
長閑な景色を眺め
田園を聴きながら♪
生きていくんだ それでいいんだ〜♪
夕べの玉置さんの熱唱が思い出されます♡
石狩川
奥様がインスタにあげていた美唄駅
真似して撮りました🥰
ステキな駅名ですね♪
旭川番外編①
私達が駅を離れた15分後に、ツアーメンバーで安全地帯の六土さんが駅ピアノ😳
惜しかったです〜
チェロのロビンさん、パーカッションの中北さんも参加して、夏の終わりのハーモニー
(六土さんのインスタよりお借りしました🙇♀️)
②北かりのかりんとう
ホテルでいただいたかりんとう
後から判ったのですが
ホントに「カリント工場の煙突の上に」の
かりんとうでした😳
(今回のツアーで聴けた♪)
③どんぐりコロコロ
昔、夫が旭川で買った木工玩具
木の玉が音を立てながら転がっていくのです
子供達が指先で物を摘めるようになってから知育玩具として大活躍しました✨
もう無いのだけど...懐かしい☺️
夫に写真を見せたらとても懐かしがってました
(いつか孫に恵まれることがあればまた買いたい♪)
④羽田空港に戻ってきたら🤭☺️
旭川のマルシェが開かれていたようです
天金ラーメンもある〜🍜
そして...恐れていたことが...
玉置さん、コロナ感染だそうです😭
旭川のあと札幌2公演
有難いけどハードな全国ツアー...
日常とは違う場面もたくさんありますよね
軽症とのことですが
大事な喉が😭
大事な声が😭
どうか無事に完治されることを祈ります
お土産旭川バージョン
(ラベンダーは見てないけど...)
旭川駅のマグネットが買えて大満足です!
車窓から神居方面🌿
(アナウンス入ります)