夫と待ち合わせてたのですが全然来なくて...
閉店時刻になってしまいました😳
先に席についてお茶してたらよかった😂
娘も残念そうな顔をしてました
夫は駅前の不二家で待ってたのです🥹
ペコちゃんとキティちゃんの区別がついてないww
あぁ〜(娘の声)
待ってる間、サンリオカフェの年表をじっくり読めました🥹
(大河ドラマでは瀬戸君の役)
まだ明るかったので気になっていたお店へ![]()
古民家をリノベーションしたネイルショップです
ネイルケア.スキンケア用品もあり、エメリーボードとオレンジスティックのセットを買いました
マニキュアは娘が鎌倉店限定色のスモーキーグリーン「雪の下.天姿」
私はブルーグリーン「夏海.嫋々」
カラー毎に粋な名前✨
蒸し暑いからと団扇もくださって
接客も丁寧で、また伺いたいお店です☺️
レトロな建物を眺めましょう☺️
タイル張りの外壁に六連の上げ下げ窓
昨年有形文化財になりました
中には段葛最古の木造灯籠があるそうですよ
若宮大路は建物の高さが制限されてるのでしょうね
景観を損なわない街並みが保存されています☺️
舞殿に戻ります
神前に神域で育てられた鈴虫が供えられました
日本舞踊の奉納
ぼんぼりに灯りが点されます
白衣に緋袴が美しいですね
昔々、親戚が鶴岡八幡宮の巫女さんと結婚して
こちらで結婚式を挙げて私も参列しました
小学校低学年だったのであまり覚えてないけど😅
大好きな✨わたせせいぞうさん
やはり素敵♪
立秋祭らしいぼんぼりをいくつか☺️
豊島屋さんもぼんぼり☺️
久しぶりに鳩サブレーを買いました
せっかくなので本店限定パッケージ
豊島屋さんは商品もお店も細かいところまで手抜かりがありません✨さすが長く続いているお店です
イラストのトラックのナンバープレートも鎌倉8-10🕊
今日はちょうど8月10日
鳩の日特別商品が発売だそうですよ😊
豊島屋社長のぼんぼり🕊鳩武士
鎌倉の夏の夜を彩るぼんぼり祭
また訪れたいと思います☺️






















