無農薬野菜などなど
イートインスペースで「もみもみシェイク」♪
彩りスムージーとイチゴ
と〜っても美味しかったです♡
我が家は野菜中心の食生活で
時々朝採れ野菜を買いに行きます
葉付きの3色人参
紫の水菜は紅法師✨ポリフェノールたっぷり
瑞々しい夏野菜✨
うりと茗荷と水茄子は糠漬けに
新生姜は甘酢漬け
中まで赤い大根は紅くるり
半分はサラダ 半分は甘酢漬けに
白いトルコ茄子 白ピーマン 紫ピーマン
珍しい旬野菜も色々
全て市内の農家さんが作られた野菜です☺️
*黒人参サラダ
*3色人参のきんぴら
*紅くるりの冷しゃぶサラダ
*焼きブロッコリー
冷麺にトッピングしたり
ピザはテラスで育てているハーブも乗せて🌿
娘が作ってくれたチャプチェ(人参が太いw)
私はズッキーニとタコのペペロンチーノ
こちらも娘
私はその時間を他に当てられて助かります☺️
漬け活♪
青梅を新聞紙で追熟させて(乾燥しない)完熟梅にして、黒糖+レモン酢
干したらスッパイマンになりませんかね?😆
真ん中の瓶はあとからジャスミン茶葉を入れて
台湾茶梅にしてあります
少々失敗しても自家用ですから〜😙
新生姜の甘酢漬け→ピンクジンジャーエール💕
手作りレモン酒の炭酸割り💛
息子にあげた完熟梅酒🧡
寒くなる頃には飲めるかな?
(息子も糠漬けつけていて😳びっくりw)
パン活♪
いつものバジルポンデケージョ
ハムマヨロール
全粒粉食パン
有り余る日光も無駄にせずw
干し野菜
師匠(妹)の真似をして♪
保存食はたいてい塩分が高いのでシンプルに干すのも有りですね
とか言いながら味噌作り
塩と麦麹と蒸し大豆を根気よく潰したり練り混ぜたり、ほどよい筋トレになりました🙂
床拭き 窓拭き 爪先立ちでアイロンw
家事は筋トレの一部になりますね
今年もお気に入りの土鍋でとうもろこし御飯を
炊きましたよ🌽😋
湘南の名産品✨鵠沼かぼちゃ
市場には殆ど出回らない希少なかぼちゃ
今年初めて買えました✨
県内でも数少ない砂地土壌で水はけがよく、適度な粘質になるそう
もう生産者は2軒だけ...
夫いわく、人生で一番美味しいかぼちゃだと大絶賛です‼︎
来年も買わなくては♪
そんな夫が地元の玉ねぎで作ってくれた親子丼☺️
1年に1回くらいしか料理しないのですが
YouTube見ながら頑張ってました
洗い物までしてくれたら100点です🥹