3年ぶりに開催された平塚の七夕まつりに行ってきました
駅の改札から七夕ムードです🎋
ちぎり絵の大作
天の川を走る東海道線.平塚行き🚃
平塚は空襲で市街地の7割が焼け野原と化してしまい、復興祭をきっかけに七夕祭りが始まったそうです🎋
マンホールも七夕☆
確か駅の発車メロディーもたなばたさま♪
織姫と彦星☆
写真では混雑してるように見えるけど
実際にはそれほどでもなく☺️
平塚の七夕祭りは伝統的な物や人気キャラクターの飾りが特徴的です
こちらは日本昔話
みちのく夏祭り
ねぶた祭り 花笠まつり 竿灯まつり
今年は全て開催予定ですね
仙台の七夕祭りも🎋
鎌倉殿と平塚の七人
北条義時
歌舞伎の勧進帳
大河ドラマを意識した飾りも幾つか見られました
市制施行90周年
七夕まつりは第70回
だそうです☆
可愛い浴衣姿♡
今年は食べ飲み歩きなしで、露店の出店はありません
飲食店でのイートインやテイクアウト利用となります
ビールもお土産パックがありました
七夕学生委員会の高校生.大学生が短冊を販売したり、
市内の児童〜学生を対象とした七夕飾りのコンテスト、
幼稚園児の合唱による「たなばたさま」を街に流したりと爽やかな七夕まつり☺️
開催出来てよかったですね✨
学生といえば..,
ある日ポストにSFCの七夕祭のチラシが入ってました
今年は在校生と近隣市民が主な対象でしたが
瞬く間にオフラインチケットは完売🥹
卒業生も都内在住は対象外🥹
でも我が家が行くより、在校生や近隣の子供達がたくさん入れた方がよいですね✨
来年も開催されますように✨
(SFCの画像お借りしました)
平塚にて🎋疫病退散の風鈴
疫病退散も勿論ですが、世界中の平和
日本の平和、そして安全な社会を願ってやみません