鎌倉のバラを見に行きました
この日はソロ活です☺️
KINOKUNIYAに行く前に
(このアイス美味しかった🍊
パンは珍しくベーグル)
寄り道しました
久しぶり☺️
鎌倉三大洋館の一つ鎌倉文学館
ハーフティンバーと切妻屋根
洋と和が融合したデザインですね
細部まで凝っていて、随所にステンドグラスが見えます
1階は私の好きなwレンガ
とても興味深い建物です
テラスで休憩
遠くに海が見えてます
チケットのデザインになっている丸いステンドグラスが美しいのですが✨
残念ながら建物内撮影不可😌
MAP通りに202種類245株のバラが咲いていて
とても見やすいバラ園です
私の初刺し子はバラでした☺️
バラ園越しの文学館
鎌倉で作られた品種や、鎌倉ゆかりの名前もありました
星月夜は鎌倉の枕詞だそうです
黄色は鎌倉
蕾は静の舞
白は星月夜
レモン&ピンクはPEACE(フランス)
私のお気に入りはブルームーン(ドイツ)
シックな藤色✨
木漏れ日が気持ちよくて
静かな時が流れ
お一人様を満喫☺️
まるで千と千尋の神隠しのような
結界のような
トンネルを抜けて帰ります
この短歌好き♪
吉井勇さん、ゴンドラの唄の方ですよね
いのち短し恋せよおとめ〜
ちあきなおみさん版が好きです
(玉置さんでも聴きたい♡)
ワインレッドのバラもありました♡
ブラックティー(日本)
紅茶色なのかな
バラが咲いた
素敵な歌声♡♡