青空が広がりました☺️
地元の公園の桜です🌸
桜を追いかけて咲く利休梅
紫陽花は若葉が輝き始めました✨
1974年にスタートした料理番組「おかずのクッキング」が、この春48年の歴史に幕をおろしました
それに伴ってテキストも終了になりました
最後のテキストは瞬く間に完売して
書店も入荷の目処が立たず入手困難に😌
仕方ないなぁ〜と諦めていたら
なんと、たまたま通りかかったローカルスーパーの雑誌コーナーにぽつんと一冊残ってました✨
嬉しい〜😊
TV番組の最後のお料理は、芹の菜飯 筍のお吸い物 だし巻き卵でした☺️
最後だからと贅を尽くしたものではなく
旬の食材を使った基本のメニューというのが
なんとも品があります
土井先生の柔らかな大阪言葉が耳に心地良く
気を衒わない家庭料理が参考になる番組でした
終了してしまって寂しい限りです😌
WEBやアプリで調理方法が調べられるようになり
TVの料理番組や紙のテキストを見る人は少なくなったのでしょうね
他によく録る料理番組は
今日の料理
グレーテルのかまど
レイチェルクーの番組かなぁ
こちらは図書館で借りたのち、手元に置きたくて購入した本
時間を作ってチャレンジしたいなぁと思って😉
動画のQRコードもついていて
本と併用出来るようになってるのですよ✨
娘はこれを買いました☺️
食材からアプローチする本なので使いやすそう
普段娘は、インスタやTikTokを見て作ることが多いみたい
ある日はパッタイを作ってくれましたよ♪
チーズフォンデュ♪
私は、肌寒い日が続いたので家族のリクエストでミルフィーユ鍋を🍲
ブロガーさんオススメのレシピで
スライスにんにくも挟み、黒胡椒をたっぷりひきます✨
土井先生のレシピに三つ葉を足しただし巻き卵
めっちゃ急いでお弁当を作った日
ミラクルな卵焼きが出来あがりました😳😵💫
切ってみてびっくりww
朔日餅に桜餅🌸
多めに作って冷凍です🌸
12個も作ってしまった👀
甘さ控えめでなかなか美味しく出来ました☺️🌸