昨日は祝日でしたが、
私も夫も仕事ということで、
子供達は私の職場の保育に
預けてました😅
元々祝日休みだった職場なのですが、
数年前に経営形態が変わった際
祝日もやる方針になり、
子育て中で祝日休みなので
働いていた職員が多かったので
祝日は子供1人2000円で
一日保育をしてくれる制度ができました😅
我が家は既に小学校4年と2年で
保育という歳ではないものの、
一日家に置いていくには
まだ不安なので、
時々この保育を頼んでいます。
また、子供達も
割とこの保育を楽しんでいるので😅
まぁ休日の遊びの一つとして
時々使わせてもらっている感じです😅
場所は職場の保有しているホールで、
そこに保育士さんが2人
派遣されてくるスタイル。
お弁当は持参なので
それがちょっと大変ですが😓
昨日もお弁当を作りました!
これにおにぎり二つ!
ほぼ前日のおかずで作れるように
前日は
しらたきハンバーグ
ほうれん草の胡麻和え
大根と人参とさつま揚げの煮物
というメニューでした😅
なので朝は
卵焼きを焼いてソーセージを焼いて
ミニトマトを洗って詰めるだけ!
隙間ができちゃう時には
冷凍食品も使いますが、
特にカップ系の冷凍食品だと
量が少なすぎてうちの子には足りない😅
前日のおかず活用が一番楽チンです😁
今回の保育は5名いたようですが、
初めての保育士さんだったこともあり、
外遊びの時間は少なめだった模様、、、
割と同じ保育士さんが
来てくれることが多いので
慣れてくるとその子たちの特性もわかってくれて
助かっています。
ただ職場まで連れて行かなければ
ならないので、
保育の日の朝は
バッタバタ😅
なんとか7時半までに支度を終えて
子供達と自転車で職場へ向かっています。
今回も無事に終わって良かった!
今日から学校も始まり
ようやくいつも通りの生活に戻ります!
ということで今回のこそギャンは「祝日保育」でした!