次男くんのお誕生日キャンプ4 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

さて、前回記事の続きです。


ピザを食べて小腹が満たされたので、

今度こそ夕飯の準備!

今回手ぶらでキャンププランを使ったので、

夕飯はバーベキューかほうとうから選べました!


バーベキューの場合は

お米がついてるけど、

焼くものは自分達で持ってくるパターン。

ほうとうなら食材も全てついてる。


もちろん、ほうとうをチョイス🤣

せっかく山梨だからほうとう

というのもあるし、

夜は冷えそうかなと思い

あったかいものが食べたくなりそう

というのもあり、

また、一番はほうとうのほうが楽そうという理由😅


で、実際食材はクーラーボックスに入っていて、

自分で切って鍋に入れて

煮るだけ〜!


正直、めちゃくちゃ楽でした〜🤣

その間にテント内を整えてくれる次男くんと


焚き火の火おこしをしてくれる

旦那さんと長男くん。


ちなみに焚き火台もついてて、

薪と炭はその場で買う形です。

午前中まで雨が降っていたせいで、

薪が湿っててなかなか火がつかなかったみたい😅



ほうとうが出来上がる頃には

外はすっかり真っ暗でした😅


写真ではちょっと分かりにくいけど、

夜景がしっかり見えます!


ご飯の後は焚き火で温まりながら、

マシュマロを焼いて

そして、ケーキでお誕生日祝い!


ちょっとわかりにくいけど、

タープにもお誕生日デコ!

わかるかな?

happy birthdayの電飾です😅



夜になるとやはり冷えてきて、

ヒートテックを着込んだり、

サッカーのベンチコートを着たりしたけど、

それでも寒くて寝る〜!となった2人😅

(次男くんは焚き火見ながらウトウトしてました)

9時台には就寝しました!


大人も10時前にはテントに入って寝たけど、

途中風がすごくて怖すぎてなかなか眠れず

外のタープなどが大丈夫かも心配で

一旦外に出たけど

出てみたらそうでもなく😅

テントの位置が風の通り道なのか、

テントの形が風を通すのか

良くわからなかったけど、

とりあえずすごい音と揺れで

全く熟睡はできずでした🤣


ちなみに子供達が寝た後

焚き火を消しながらすごしていたら、

何かが横切った!!!

暗すぎて何かわからなかったけど

たぬきかなぁ??


食べ物など荒らされないように

しっかり閉まってから就寝しました😅

あと第二キャンプ場に泊まりましたが、

飲める水は第一キャンプ場にしか出ないので、

歯ブラシはそちらまで行ってやりました!


長くなったので次に続く〜

ということで、今回のこそギャンは「次男くんのお誕生日キャンプ4」でした!