長男くんの学級閉鎖、
なんと感染拡大のため1日延長〜😭
ようやく今日から学校再開です!
長かった〜😭
さて、忘れないうちに
今年の夏の旅行について書いておこうと思います
コロナでしばらく行けなかった旅行。
帰省も控えていたので、
夏の間に近場で一回くらい
子供達の思い出を作ってあげたくて、
今年は初めて那須塩原に行ってきました。
それこそコロナに罹る前に
計画していたことなので、
コロナ罹患後、3週間経ち、
体調に問題がなかったので
そのまま行くことにしました!
土日にサッカーの役員の仕事がある関係で
土日を避けた月〜水の平日旅行。
今年は学校の始まりも遅かったので、
8月23日〜25日で行ってきました。
旅行の計画を立てる中で
最初はホテルなども検討したのですが、
夏休み期間中のホテルは高い😱
子供達が大きくなってきたこともあり、
ホテル内で遊びを完結させなくても、
色々な体験ができそうだと判断して、
泊まる費用は出来るだけ抑えて
アクティビティにお金を使おうということにして
お宿は一軒家貸切のコテージにしました!
旅行に行ったら何もしなーい!
が通常だった我が家にとっては初の
ご飯の支度あり旅行🤣
でもコロナも心配だったし(まだ罹る前)
周りと接触が少ないコテージは
そういう意味でも良さそうと思って
口コミでリピーターの多い
コテージウッドノートさんに
お世話になることにしました!
1日目
6時半出発で自宅を出て
途中のサービスエリアで朝食。
佐野ラーメンをいただきました😁
お天気は出かける前まで、
全部雨マークみたいな予報でしたが、
なんとか1日目は晴れ!
しかし流石に栃木はなかなか遠くて、
休憩などなどしていたら
到着したのは既に10時半でした😱
9時に到着予定で予定を組んでたんですが🤣
そんなわけで最初に向かったのは
南ケ丘牧場!
こちら、入場料や駐車場代は無料
なのと、今回泊まったお宿が
とても近くだったので、
結局毎日行きました🤣
最初に狙っていたのは
うさんぽ広場
うさぎに紐をつけて、
お散歩させてもらえるアクティビティ!
1羽15分500円です。
うちはケンカしないように
長男くん用と次男くん用で
それぞれ一羽ずつにしました。
人参のおやつは別売りで買います😱
うさぎちゃん、
紐を引っ張ると苦しいので、
うさぎの行きたい方向に
ついて行ってあげて下さいということで、
どっちかといえば
人間がお散歩されてる感じ🤣
特に次男くんのうさぎちゃん
かなり活発に走り回るので、
次男くんじゃなきゃ無理だったかも?!くらい
走り回ってました🤣
その後はモルモットふれあい広場へ。
ここは屋内なので、雨でも大丈夫。
お目当てはモルモットではなく
ハリネズミ〜!
専用手袋があって、
ハリネズミを抱っこできるのです!
めっちゃ可愛い😍
でも1匹は嫌がってイガグリになってました🤣
ふれあい広場と同じ場所で
受付しているのがアーチェリー!
これはやるつもりなかったのですが、
子供達がやりたがったので
800円で10本ずつやりました。
ちっちゃい的に当たれば
ソフトクリーム無料!というのを聞いて
やる気満々の二人ですが、
なかなか難しい😅
そして、次男くんは馬に乗りたい!
と言っていたのですが、
この日は着いたのも遅かったので、
既に長蛇の列😭
宿泊場所から近かったこともあり、
翌日朝一で来ることを約束して、
お決まりのソフトクリームを食べ
池の魚に餌をやり
(ガチャガチャで一個100円で
餌を売ってます)
13時過ぎには
南ケ丘牧場を後にしました。
お昼を食べている時間がなかったのと笑
朝が遅くソフトクリームで
割とお腹が満たされたこともあり、
とりあえずお昼はスルーで
次の目的地へ!
長くなったので続きます。
ということで、今回のこそギャンは「夏休みの思い出(那須塩原旅行)1」でした!