こどもの日 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今年のこどもの日は

忙しくて、兜を出したのが

3日前くらい😅


なので、実はまだ片付けしてません😅

兜もお雛様みたいに、

早く片付けたほうがいいみたいな

迷信があるのかなぁ??


たぶん今年で9回目?

(長男くんが生まれたのが5月2日なので、

直後のこどもの日はまだ兜なしだったので)

に飾ったのですが、

大きくなってきた次男くん、

兜の横に飾ってある刀に興味津々✨


気づいたら刀抜いてるわ〜🤣


いや、なんか確かに、

毎年飾ってたけど、

刀抜いたことなかったし🤣

実際抜けるなんてこっちがびっくり〜🤣


一回目はもちろん

手袋もせずに抜いてたんですけどね💦

一応二回目からは手袋してもらいました🤣


楽しそうに刀を振っております笑


確かに鞘もちゃんとついた刀なんて

普段触れないし、

小さいとはいえちゃんと作られてる

五月人形の刀は

子供にとっては嬉しいのかも〜😊


まぁ、こんなに刀にハマるのも

今だけだし、

せっかく買ったんだから

少しくらい遊びに使ってもいっかと思い

触らせることにしました🤣

五月人形の新しい遊び方発見✨


そして、5月5日は毎年恒例の菖蒲湯!

毎年写真を撮ってるので

成長がよくわかる!笑


柏餅は、子供達はあんこ嫌いなので、

親だけ食べました〜!

そしておばあちゃんが見かねて!?

子供達にケーキを買ってくれました🤣


ということで、今回のこそギャンは「こどもの日」でした!