次男くんのお誕生日続編 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

1週間経ってしまいましたが😅

次男くんのお誕生日続編。


実は次男くんのお誕生日10月10日の次の日は

月曜日だけど学校がお休み〜!

2学期制なので後期の前の秋休みなのかな?


で、普段はそういう日も

学童に行ってもらって仕事〜

な我が家ですが、

今回はたまたまわたしの公休が入ってて、

お休みだったので、

子供達2人と久しぶりのカワスイ!


なぜなら、

年パスが翌日で切れるから〜😅


2回以上行くなら年パスの方が安い

という値段設定のカワスイだったので、

去年初めて行った時に

とりあえず年パスを買い、

そしてその時は始まったばかりの特典で

年パスが一年2ヶ月あったのですが、

あっという間に切れました😅


土日に駅の方に習いに行っていた

サッカーをやめてから

めっきり駅前に行かなくなり、

ここ半年は全然行ってなかった😅

まぁ、4.5回は軽く行ったので

もとは取れたか?という感じですが、

勿体ないので最後に行ってきました!


川崎市全部の小学校がお休みだったので、

案の定水族館は混んでましたが😅

運良くアユの餌やりも

やらせてもらって

今まで何回か行ったけど

こんな体験初めて✨

今まで空いてる日や時間帯を狙って

行っていたので

そのせいなのか、はたまた

最近始まったサービスなのか!?


そして、前は全くなかった

魚の説明がついてました🤣

前はスマホを持って回らないと

魚の名前すらわからなかったんですよね💦

画期的だったけどやっぱり不評だったんだな😅


こんな感じでガラスに書いてあるところも

ありました。


そして今回は

最近始まったらしい、

水族館のバックヤードツアーに

参加してきました!


追加料金500円で、

中の受付で先着順という感じで

予約ができるのですが、

10時半前に着いたけど

まだ空いててラッキー✨


実際はバックヤードと言っても

外から覗けるところくらいしか

入れなかったけど🤣

こんな感じで水槽がたくさんあって

展示されてないお魚達が

いるみたいでした。

今回は亀に餌やりをさせてもらいました。

赤ちゃん亀も見せてもらって
亀の特徴などの説明も聞けました、

今回は昼間なのにナマケモノも動いていて
カメレオンの餌やりシーンにも
遭遇して動画も撮れて
今までの中で一番充実してました✨

唯一カピバラの餌やりが
できなかったのが
やや心残りですが、
餌やり一回800円は
ちょっと高いかなぁ?と😅

そんなわけで最後の!?カワスイを満喫して
前日お誕生日だった次男くんは
年パス特典でもらえる
ポップコーンをもらって食べ
大満足だった模様。

そして出てきたところにある
ゲームセンターで、
次男くんが欲しがってた炭治郎もゲット!

大喜びの次男くんでした😁


ということで、今回のこそギャンは「次男くんのお誕生日続編」でした。