長男くんの夏休みの宿題 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

さて、次は長男くんの宿題
こちらは茨城までフリースクールに
通っていた頃に
使って残っていた
グリセリンソープを使って
「宝石石鹸作り」


まずはグリセリンソープを
小さく切って紙コップに入れて
電子レンジで5〜15秒温めて
溶かします


食紅を入れて混ぜて
細かく切ったグリセリンソープも入れて
30分くらい置いておきます。

また一つは温めた後に
ぐるぐる混ぜて
あわ立ててこんな感じに

細かく切ったグリセリンソープや
あわ立てたグリセリンソープを
入れることで
宝石っぽさが出ます😁

そのまま固めた物は
固まった後に角を削って
宝石風に

もう一つは細長く切って
角を削り、
もう一度溶かした石鹸の中に
ぎっしり詰めて
宝石の原石風に😁

こんな感じにできました!
横からみるとこんな感じ

マイクラに出てくるアメジスト風?に
紫にしたかったようですが、
上手く紫にできず😅
まぁ青でもいっかー!笑

ケースはダイソーでみつけて
買ってきたら
ピッタリサイズでした👍

あとは作り方と作った感想を
レポート用紙にまとめて完成!

もうちょっとやることは残っているけど
ひとまずこれで工作は終わったので
なんとかなりそうだ!

明日からは毎日学童と仕事
になるので、
また忙しくなるぞ〜!

グリセリンソープはネットで買えます😁
食紅はこちら
粉をそのまま入れるのではなく、
最初に少しの水で溶かした方が
うまく色が混ざりました😅
結構可愛いのも作れて
大人もハマりそう😁
YouTubeで検索すると
作り方も色々見られます!

ということで、今回のこそギャンは「長男くんの夏休みの宿題」でした!