夏休みに突入して2日目。
予定を立ててこなしつつ、
課題を進める毎日😅
昨日は習字をやりたい!
という長男くん。
どうやら必須ではないけど、
習字コンテストに
作品を出せるらしい、、、
せっかく三年生で
習字道具も買ったしね
ということで、
習字の課題もやってみることに。
とはいえ、プリントに課題の内容
が書いてあるだけで、
見本とかは一切なし😅
なので、ここは私が
一肌脱ぎましょうというところで笑
もはや30年ぶり?くらいに
筆を持ってお手本書いて見ました😅
まぁまぁかな?
次男くんもやる〜!
というので、次男くんの分も😅
さすがに習ってないからね、
筆の力の入れ方がうまくない😅
やりたいからと隣で正座して待ってる
次男くん、、、ウケる🤣
2人とも一回は
一緒に筆を持って書いてあげたけど、
長男くんは自分で書こうとするので
なかなかうまくいかず、
次男くんは一緒に書いた時は
まぁまぁでしたが、
1人で書いたら
まぁ、そうなるよねという結果笑
それでもやってみたい気持ちは
あるようなので、
また夏休みの間に
やってみようかな〜?
そんな感じで私のお休みもあと1日。
できる限り宿題を
終わらせておきたい私は
明日は工作に手を出そうと
思ってます😁
ということで、今回のこそギャンは「自粛期間の過ごし方2(夏休み課題)」でした!