黄金色のなまず | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

ちょうど1週間前の話しですが、
平日夜に子供達と水族館へ!
というのも、
カワスイに黄金のナマズが来る
というチラシを
ゴールデンウィーク前に
学校からもらってきたのですが、

ゴールデンウィークは混むだろうから、
空いてる時に観に行こうと言って
はや2ヶ月😅

気づいたら展示が終わる3日前😱
で、たまたまその日は
長男くんが習い事の振替で
駅まで行くことになっており、
この機会を逃したら観られない!
ということで、
急遽水族館へ!

私が17時に仕事を終えて
急いで帰って17時15分
準備して17時20分くらいには家を出て
バスで駅に向かい、
17時45分には駅到着!

急いでカワスイに向かいました。
さすが平日夜なので、
水族館はガラガラ笑

無事に黄金色のナマズ発見!

空いてるので写真も
取り放題笑

こんな写真パネルまで!

ナマズと泳いでる風に撮れる😁

長男くんの習い事が
18時半だったので、
ナマズ以外はささっと観て、
18時10分には水族館を後にしました😅
年パスを持っているので、
こういう時には便利〜!

ちなみに習い事前の腹ごしらえで
この後に
タピオカを買って飲もうとしたら
次男くん、振ってる途中で
落っことしてしまい、
入れ物が割れて見事に全て床に散乱😭

ブルプルのタピオカ美味しいのですが、
あの入れ物かなり脆くて、
少しでも衝撃が加わると
割れてしまうのです😭(プラスチックなのに)
以前にも家に持ち帰りした容器を
テーブルの上に置いたら
倒れてしまって、
それで割れて溢れたことがあり、
かなり慎重にしてたのですが、
子供は仕方なし、、、

悲しそうに溢れたタピオカを見つめる
次男くんに、
長男くんが自分のタピオカを
分けてあげてました😅
たまたま人通りがなかったので、
こぼしたタピオカは
全て持ってた除菌ウェットティッシュで拭き取り
床も掃除しましたが、
あー勿体無い😭

にしても、
誰も通りがからず、
除菌ウェットティッシュも
ほぼ丸々新しいのを持っていたので、
無事に片付けできてよかった💦

そんなこんなで、
アクシデントもありつつでしたが、
なんとか期間内に黄金色のなまずを
観に行けて良かったです😅

ということで、今回のこそギャンは「黄金色のなまず」でした!