仕事で季節の話もするので、
2月2日が節分ということを知り、
我が家も豆まきをしました!
毎年節分は恵方巻きと豚汁😅
今年はコストコの恵方巻きを
買ってみました!
昨日から常勤になり
17時に仕事を終えて
急いで保育園にお迎えに行き
その足でコストコへ!
恵方巻き売り切れてるんじゃないか??
とヒヤヒヤしながらいったけど、
売ってました〜!!!
(切る前写真撮らずに食べました😅)
が、あれ?全部海鮮??
そうだっけ??
と思いつつ買ってあとで確認したら、
やっぱり元々は一本は普通の?恵方巻きだった
ようですが、
たぶん材料が切れた!?😅
のか、
イカ、エビ、サーモン、イクラの
海鮮巻き2本
サーモン1本
ネギトロ1本
の4本入りになってた😅
で、普通の恵方巻き好きの次男くんのために
旦那さんにオーケーストアで
普通の恵方巻きも買ってきてもらい、
合計5本を
切ってみんなで食べました😅
コストコの恵方巻き、
どれもおいしくて、
ご飯も少なめ(具が多め)
でかなり良かったです😁
コストコのはフツーの恵方巻きより、
海鮮の方が多分好みなので、
今回のは我が家にはピッタリ!
ちなみに5時半くらいに行って
残り何個かって感じでしたが、
まだまだ作ってて、
作ったら出すって感じで
新しいのがじゃんじゃん出てきてたので、
材料が無くならない限りは
商品を出してくれている感じでした!
他の日だとお昼には品切れ
なんて話も聞いたので、
さすが節分当日は違うのね〜😁
おかげで美味しい海鮮恵方巻きが
食べられて良かったです!
ちなみにおばあちゃんは今年も
川崎大師の豆まきへ!
普通の豆まきではなく、
豆は巻くけど取れなくて
(取れる場所には入れない)
豆まきが終わると
来ていた人全員に
4袋ずつ豆が配られたそう!
豆だけの袋二つと
お守りとキャラメルが入った袋2つで計4つ。
いつもは並んでもらえるのは一袋だったので、
今年はみんなに平等にもらえて
良かったねぇ!
子供達は歳の数プラス一個
豆を食べて大喜び!
たしかに昔はたくさん食べたくて
大人はいいなあって思ってたなぁ😅
今や40個も食べたくない😱
ということで、今回のこそギャンは「節分の豆まき」でした!